まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

#御朱印

熱田神宮 別宮八剣宮 摂社上知我麻神社

熱田神宮を参拝してきた。 空梅雨の平日の午後でもそれなりの参拝者。 ときどき団体さんご一行も。賑やかだと思うと中国語。 境内には本宮を始め、別宮1社、摂社8社、末社19社があり、境外にも摂社4社・末社12社がある。 正門(南門)の近くの別宮八剣宮、摂…

国宝 金蓮寺弥陀堂

青蓮山金蓮寺 愛知県西尾市にある曹洞宗のお寺。 長閑な田畑が広がる集落の中にある。 先日、出かけたついでにこちらまで足を延ばした。 平日の午後、貸切状態。 たまにお寺の前の道を農作業をする軽トラが走る。 お不動様の名水 国宝 金蓮寺弥陀堂 (こんれ…

円空ゆかりのあじさい寺 音楽寺 あじさいまつり

琴聲山音楽寺 愛知県江南市にある西山浄土宗のお寺。江南市内で一番古いお寺なんだそう。 梅雨の合間の晴れの休日の夕方近い午後に出かけてきた。 カラッとしたお天気だが、日差しが強い。 こちらには十二神将像など16体の円空仏がある。 ただ今、あじさいま…

稲沢あじさいまつり

稲沢あじさいまつりに出かけてきた。 愛知県稲沢市にある、大塚性海寺歴史公園、性海寺で開催されている。 2年ぶり。 大塚性海寺歴史公園はアジサイ寺として有名な性海寺の一部を平成4年に稲沢市が公園として整備。 大塚の地名の由来とも言われる大きな塚・…

曼陀羅寺 満開の弥陀桜 (愛知県江南市)

日輪山 曼陀羅寺 愛知県江南市にある藤の花で有名な古刹。 江南市の天然記念物の「弥陀桜」という古木があると数日前の中日新聞に載っていたのを思い出し、午後からお花見に。 門前近くのソメイヨシノはもうすぐ5部咲きぐらいか。 あれっ、正堂は白いものに…

鹿苑寺(金閣寺) ~京都初詣2017~

京都へ日帰り初詣。 JR嵯峨野線円町駅から歩いて、だるま寺・大将軍八神社・椿寺・北野天満宮・平野神社・わら天神宮を参拝。 わら天神宮から徒歩10分弱の、こちらへも。 金閣寺 黒門 正式名称は鹿苑寺。 世界遺産、古都京都の文化財にも指定されている。 …

わら天神宮 ~京都初詣2017~

京都へ日帰り初詣。 JR嵯峨野線円町駅から歩いて、だるま寺・大将軍八神社・椿寺・北野天満宮・平野神社を参拝。 帰路につくにはまだ時間があるので、こちらへも。 わら天神宮 平野神社から北へ徒歩10分弱。北大路通沿い西側にある。 舞殿 本社 「天神宮」…

地蔵院(椿寺) ~京都初詣2017~

京都まで日帰り初詣。 JR円町から天神通を歩いて北上。 途中、法輪寺、大将軍八神社を初詣。 地蔵院(椿寺) 大将軍八神社から西へ徒歩3分ほどのところ。 神亀3(726)年、聖武天皇の勅願で行基によって建立されたと伝えられる浄土宗のお寺。 豊臣秀吉の命…

大将軍八神社 ~京都初詣2017~

京都へ日帰り初詣。 目的の北野天満宮までの道中にある寺社へも立ち寄り初詣。 JR円町駅から徒歩5分ほどの法輪寺から天神通を北上。 10分ぐらいのところは一条妖怪ストリートと名付けられている。 怪しさ、イエ、楽しさ満点。 平安時代の一条通には百鬼夜…

法輪寺(だるま寺) ~京都初詣2017~

京都まで初詣。 お昼頃、名古屋から新幹線に乗り、京都で嵯峨野線に乗り換え円町で下車。 1時間ちょい。 博多行きののぞみの自由席、窓側は空きがなかったが通路側はかなり空きがある。 乗車券の運賃は名古屋からだと京都でも円町で同額。 JR円町駅から北…

清洲山王宮 日吉神社

清洲山王宮 日吉神社 大晦日の午後、今年の干支の申に敬意を称して、日吉神社をお参りしてきた。 愛知県清須市の清洲城近く。 同じような考えのヒトがけっこういるよう。 次々参拝に訪れている。 門松が飾られている。 御朱印をいただいた。 清洲山王宮 日吉…

おんめさま「大巧寺」

鎌倉散策の続き。 佐助稲荷神社、銭洗弁財天宇賀福神社、鶴岡八幡宮を参拝して次はこちら。 大巧寺(だいぎょうじ) 「おんめさま」の愛称で呼ばれている安産祈願の寺とのこと。 鎌倉駅に近い、若宮大路沿いのお寺。 吉田秋生サンの「海街diary」に登場してい…

上野東照宮

上野公園のつづき。 西郷さんを詣で、清水観音堂、不忍池弁天堂を参拝し、次は上野東照宮へ。 石造明神鳥居 こちらには三大石燈籠のひとつがあるとのことだったが、どこにあったかわからず。残念。 水舎門 加藤清正と並ぶ築城の名人である藤堂高虎がこの上野…

不忍池弁天堂

上野公園のつづき。 まず、寛永寺清水堂を参拝し、 ma-mimume.hatenablog.com 次は境内正面から眺められるこちらへ。 上野公園の中にある不忍池。 池を覆いそうな勢いで茂り始めている。 さずがにまだ花は咲いていない。 不忍池 辯天堂 上野寛永寺の諸堂のひ…

横浜総鎮守 伊勢山皇大神宮

最終日は帰りの新幹線の時間も鑑みて、横浜観光することに。 鎌倉はまたの機会に。 JR桜木町を下車、紅葉坂を曲がって徒歩10分ぐらい。 横浜総鎮守 伊勢山皇大神宮 関東のお伊勢様と親しまれている明治期に創建の神社。 階段を上り振り返ると、木々やビル…

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮 鎌倉の大仏と並ぶ鎌倉観光の二大スポット。 鎌倉駅東口から徒歩10分ぐらい。 二の鳥居。 段葛(だんかずら) 源頼朝の妻北条政子の安産を祈願して造られた参道。 2016年3月に改修工事が完成したばかり。真新しい。 二の鳥居の幅は4mほどだが三の…

銭洗弁財天宇賀福神社

鎌倉駅西口から歩いて30分ぐらいの佐助稲荷神社を参拝した後、歩いて10分弱ぐらいのこちらへ。 ma-mimume.hatenablog.com けっこうな上り坂。 平地で暮らしの身にはホント坂が辛くって。 錢洗弁財天宇賀福神社 入口はトンネルになっている。 手水で清め(画…

相州鎌倉隠里 佐助稲荷神社

鎌倉駅の西口から坂道を上がっていく。1.3kmかぁ。 曲がり角にはちゃんと標識。 車はすれ違えないぐらいの幅の道を上る。 平日でもけっこうな観光客。前の人についていけば間違えなさそう。 元ポスト TV番組の珍百景でやっていたところだ! この角をまっすぐ…

相模國一之宮 寒川神社

相模国一宮の寒川神社へ参拝。 全国一宮御朱印巡り、お正月にいただいた真清田神社だけで挫折しそうだったが、一念発起してこちらまで。 新横浜から東神奈川、大船、茅ヶ崎を経由して、相模線の無人駅の宮山駅で下車。 相模線は単式線。のどかな雰囲気。 こ…

寛永寺 清水観音堂

寛永寺 清水観音堂 (国指定重要文化財) 上野公園内にあるお堂。 江戸時代は上野公園のほぼ全域が寛永寺の境内だったんだそう。 この清水観音堂は寛永寺の諸堂のひとつ。 比較的小規模のお堂だが、京都の清水寺を模した造りだそうで、見晴らしがよい。 お堂…

神泉苑の桜

先日出かけた京都への日帰り旅行。こちらへも。 二条城の東南隅櫓 (重要文化財) 二条城には寛永期に建てられた隅櫓が本丸や二の丸の隅にありましたが,天明8年の大火の際に多くの櫓が焼失してしまい,今はこの東南隅櫓と西南隅櫓が残っているだけです。 ~…

京都御苑内の神社 宗像神社 白雲神社 厳島神社

先日、日帰りで京都へ。 京都御苑でお花見。 京都御所春季一般公開日の前日だったので、御所内の花見はまたの機会に。 御苑内には三つの神社がある。 花見を楽しみつつ、順番に参拝した。 宗像神社 (むなかたじんじゃ) 平安京遷都の翌年の795年に桓武天皇…

伊藤若冲ゆかりの宝蔵寺

宝蔵寺 京都市中京区にあるお寺。 江戸時代中期の画家伊藤若冲の菩提寺でもある。 今年は伊藤若冲生誕300年とのことで、各地でイベントが企画されているよう。 こちらのお寺も髑髏図をはじめ、いくつかの作品を所蔵されている。 境内前にある伊藤若冲のお墓 …

名古屋東照宮 @名古屋市中区

昨日、花見のハシゴをしてきた。 名古屋東照宮 名古屋市の官公庁街の一角にある。 名古屋城の近く。 那古野神社と隣接していていて境内で行き来できる。 花曇りの午後、ソメイヨシノは満開。 時折、花びらが舞い散る。 東照宮社殿 東照宮は元和五年(1619)…

初詣 真清田神社

真清田神社 (ますみだじんじゃ) 愛知県一宮市の中心部にある神社。尾張国の一宮に位置づけられ、地名の名前の由来になっている。 社殿などは空襲で焼失し、現在のものは戦後の再建とのこと。 元旦の正午ごろ、参拝の列は楼門どころか鳥居をはるかに、道路…