#夏
夕方、138タワーパークをお散歩してきた。 愛知県一宮市、木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 閉園近い時間帯だが、まだ日が高いし暑いのでお散歩する人も少ない。 日本海を北上したヒンナムノーは昨日夜に温帯低気圧になった。 台風一過の青空。 1…
昨日、ヤオカネで一服してきた。 愛知県小牧市にある果物屋さん。 店内に喫茶コーナーがある。 休日の午後、ちょうどおやつの時間帯。 レジのところにあるウェイティングリストに名前を書いて待つ。 テイクアウトする人もけっこう多い。 10分ぐらいで席へ。 …
138タワーパークをお散歩してきた。 ローズストリームのバラが真夏にもかかわらずけっこう咲いている。 お花畑、コスモスはこれから。 10月頃見頃。 コキアのライトグリーンは涼しげ。 サルスベリが青空に映える。 レストハウス お昼ごはんも。 券売機で食券…
昨日、大垣ひまわり畑を散歩した後、こちらで一服。 金蝶園総本家 岐阜県大垣市、大垣城の近くにある老舗の和菓子屋さん。 この季節の大垣は銘菓水まんじゅう。 店内で水まんじゅうをいただくことができる。 水まんじゅう各130円。 中の餡は4種類。小豆、抹…
大垣ひまわり畑をお散歩してきた。 岐阜県大垣市にある休耕田を利用したひまわり畑。 東海道新幹線の北側にあるので、ドクターイエローとの黄色いコラボがよく話題になる。 3年ぶりの開催とのこと。 徒歩5分ぐらいのところに無料駐車場。 道路沿いに案内が出…
だるまやで一服。 愛知県一宮市にある昔ながらのお餅屋さん。 尾張一宮駅から南に5分ぐらいの住宅街にある。 車で行くと一方通行の道沿い。 無料駐車場は高架の下に数台分ある。 休日の午後、かき氷目当てのお客さん多数。 店内で食べる人、テイクアウトする…
昨日夕方、フラワーパーク江南をお散歩してきた。 愛知県江南市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 この季節、通常午後5時までだが土日は午後7時まで開園している。 午後4時過ぎでも暑いので、人影まばら。 この季節のお花畑はひまわり畑。 4種類…
3年ぶりに一宮七夕まつり(7/28-31)が開催された。 真清田神社(ますみだじんじゃ) 七夕飾りや屋台で賑わっている。 酷暑予想の休日の午前中、お子様連れで賑わっている。 浴衣姿もちらほら。 コスプレ姿も。 暑すぎて早々に。 本町商店街。 七夕祭り期間…
アイスショー「THE ICE」鑑賞のため、モリコロパークに出かけてきた。 愛知県長久手市にある愛・地球博記念公園、通称モリコロパーク。 公園内にできる新施設「ジブリパーク」がこの秋開園とのことで、至る所工事中。 サツキとメイの家の観覧は停止中。 ghib…
昨日夕方、フラワーパーク江南をお散歩した後、大野極楽寺公園もお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある公園。 お隣は国営木曽三川公園のひとつ、138タワーパーク。 国営木曽三川公園は午後5時で閉園だが、こちらは午後8時まで駐車場が利用できる…
尾西あじさいまつりを楽しんだ後、萬葉公園(高松分園)もお散歩してきた。 愛知県一宮市にある公園。無料駐車場あり。 御裳神社から車で10分ぐらいのところにある。 風の強いよいお天気の休日の午後、他に数組のお客さん。 ちょうどハナショウブが見頃。 こ…
午後、千種公園をお散歩してきた。 名古屋市千種区、東部医療センターの北に隣接する公園。 地下鉄今池駅から歩けるような距離だが、市バスで。 平日の正午過ぎ、たくさんの人出。 みなさん、このユリ目当て。 ちょうど見頃。 一面のユリ。 鉢植えのアジサイ…
先日、138タワーパークをお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある。 国営木曽三川公園のひとつ。 休日の閉園近い時間。 もう少し遅い時間にお散歩したいと思いつつ、閉園前に駆け込んでみる。 今回のお目当ては巨大気温グラフ。 夏休み期間の7月20…
先日、フラワーパーク江南をお散歩してきた。 愛知県江南市の木曽川沿いにある。 国営木曽三川公園のひとつ。 お目当てのお花畑、この季節はヒマワリ畑。 見頃を過ぎている品種もある。 ちょっと出かける時期が遅かったよう。 予定外に雨続きの夏でしたな。 …
午前中、森川花はす田をお散歩してきた。 愛知県愛西市(旧立田村)の道の駅「立田ふれあいの里」のお隣にある花はす田。 立田大橋の近く。 初めて出かける。 10台ぐらい停められる駐車場も併設されているが、満車。 タイミング良く、出る車があったので入れ…
フラワーパーク江南をお散歩してきた。 愛知県江南市、木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 季節毎にきれいなお花が楽しめる。 今の季節はやっぱりアジサイ。 アナベル 存在感のある真っ白なアジサイ。 ウエディングドレス ウエディングブーケ サマ…
先日、出かけたついでに鶴舞公園にも立ち寄ってお散歩してきた。 名古屋市昭和区にあるJR中央線・地下鉄鶴舞駅に隣接する公園。 名古屋市内で最初に整備された公園。 登録記念物(名勝地関係)に登録されているんだそう。 真夏日を記録した薄曇りの午後、…
先日、千種公園をお散歩してきた。 名古屋市千種区、東部医療センターの北に隣接する公園。 とても久しぶりに出かけた。 この季節、ユリの花園がステキ。 梅雨の中休みの午後、気温は真夏日予想で暑さに慣れていない体には堪える。 同じようにユリ目当ての人…
梅雨の中休み。 ドラマチックな色合いの夕焼けが水を張った田んぼに映える。
先日出かけたフラワーパーク江南にて。 本日は二十四節気のひとつ「処暑」。 今年は冷夏かもと思ったら、ちゃんと暑い。 名古屋気象台の記録によると、今朝は久しぶりに最低気温が25℃を下回ったよう。
フラワーパーク江南をお散歩してきた。 愛知県江南市の木曽川沿いにある公園。 休日の午後だが、さすがに空いている。 梅雨が明けたばかりでなんだかヘンな気がするが、1年で一番暑い季節。 ヒマワリ畑がそろそろ見頃ではないかと期待してみた。 今年は3種類…
東海地方の梅雨明けが発表された。平年(7月21日ごろ)より11日遅い。 昨年は7月24日。 気象庁の1951年(昭和26年)以降の統計によると、1958年(昭和33年)が8月2日、2009年(平成21年)が8月3日で、今年は3番目に遅い梅雨明け。 ちなみに1993年(平成5年)…
例年は梅雨明け時期なのだが、今年まだ。
昨日午後、名城公園をお散歩してきた。 愛知県名古屋市北区、名古屋城の北側にある公園。 真夏日を記録した休日の午後、梅雨の晴れ間の日差しは真夏の暑さ。 今年は梅雨明けが例年より遅そう。 マスクしながらのお散歩はかなり暑い。 この季節、オランダ風車…
JR尾張一宮駅に出かけたら、いつもより規模が小さいが吹き流しが飾られている。 今年は一宮七夕まつり(7/16~19)が中止だが、やっぱりこの季節はこの飾りがなくては。 コンコース内にも。 名古屋マリオットアソシアホテルの開業20周年を記念した大きな名古…
今日は、七十二候の「半夏生(ハンゲショウ)」。 こちらは植物のハンゲショウ。 ちょうど半夏生のころに咲くからとも、葉の半分が白くなるので「半化粧」からとも。 ドクダミ科なんだそう。 先日出かけたフラワーパーク江南(愛知県江南市)で撮影。 ma-mim…
昨日、愛知縣護國神社を参拝してきた。 愛知県名古屋市中区、官公庁街の中にある神社。 平日の一番暑い時間帯、貸切状態で心静かに参拝できる。 境内にはたくさんのアジサイがあるがもう終わりかけ。 残っている中に、ハート型のアジサイも。 夏越しの大祓の…
昨日お天気が良かったので、フラワーパーク江南をお散歩してきた。 愛知県江南市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 6月1日から全面再開されている。 太陽の位置が1年で高く、濃く影を落とす季節。 日向を歩いているとくらくらしそうなぐらい日差…
御裳神社(みもじんじゃ)をお散歩してきた。 愛知県一宮市三条(旧尾西市)にある神社。 アジサイの名所。 日本原産のアジサイは各地に大なり小なりの名所がありますな。 例年こちらで「尾西あじさいまつり」が開催されるが今年は中止。 (予定では6月13日…
大塚性海寺歴史公園(あじさい寺)をお散歩してきた。 愛知県稲沢市にある紫陽花の名所。 今年は時節柄あじさいまつりは中止されたが、紫陽花目当てのお客さんがそこそこいらっしゃる。 無料駐車場が用意されており、シルバーさんが案内してくださる。 まず…