#散歩
今年も桜の季節がやってきたので桜を愛でに出かけた。 曼陀羅寺 愛知県江南市にある藤の花で有名な古刹。 休日の午後、桜目当てと思われる参拝客がちらほら。 正堂 (1632年建立 重要文化財) 戦国武将、蜂須賀家政によって再興されたとのこと。 境内にある…
夕方、木曽川堤の桜を愛でてきた。 国の名勝、天然記念物指定されている木曽川堤の桜。 ソメイヨシノより早く咲くエドヒガンが満開。 樹齢130年になるという古木もある。 今年の愛知県のソメイヨシノの開花宣言、昨日3月17日、岐阜は3月16日で岐阜の方が1日…
午後、138タワーパークをお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 午前中は雨降りだった休日の午後、駐車場は空きがある。 ベニバスモモが満開 バラ科の桜に似たお花。 ハクモクレンは落下盛ん。 濃いピンク色の桜が満開…
先日、フラワーパーク江南をお散歩してきた。 愛知県江南市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 休日の午後、時々小雨がパラつくお天気なので、人影まばら。 お花畑はこんなカンジ。 菜の花が咲き始めている。 梅は満開。 ハクモクレンが咲き始め…
138タワーパークをお散歩してきた。 お天気だが風の強い休日の午後。 梅が見ごろを見変えている。 ソシンロウバイ 良い香りがする。 あと半月もすると、モクレンが咲き始め、あっという間に各地から桜の便りが聞けそう。
昨日、梅ヶ枝公園をお散歩してきた。 愛知県一宮市のJRと名鉄の駅の南側、高架が枝分かれするあたりにある。 東側にJR、西側は名鉄の電車が眺められる。 公園名にちなんでか梅の木がたくさんあり、見頃を迎えている品種も。 蝋梅(ロウバイ) 素心蝋梅(…
大野極楽寺公園をお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある公園。 西側に138タワーパークがある。 冬枯れの木立の中、ピンク色のお花をつけている木。 カワヅザクラ、もう咲いている。 ソメイヨシノより濃いめのピンク色でやや小ぶりのお花。 寒中の…
138タワーパークをお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある木曽三川公園のひとつ。 休日だが雨上がりの閉園近い午後、冬枯れの公園内は閑散としている。 足下がイマイチだが暖かい。 お正月用のフォトスポットができている。 クリスマスリースを転…
フラワーパーク江南をお散歩してきた。 愛知県江南市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 連休の中日の午後、風もなく暖かい日射しに多くのお客さんが散歩に来ている。 豪華なお正月飾り お花畑は春に向けてい育成中。 菜の花は3月下旬頃から。 チ…
昨日夕方、138タワーパークをお散歩してきた。 菊花大会があったよう。 16時半過ぎていたので、会場は閉鎖されていた。 たくさんの飛行機が飛行機雲を作っている。 お花畑のコスモス畑は終了していた。 先週末がコスモス刈り取り体験日だったよう。 クリスマ…
大野極楽寺公園をお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある公園。西側に138タワーパークがある。 落葉樹の大木が多くあり、この季節は黄葉や紅葉がきれい。 銀杏並木、黄金色に輝いている。 木によってはかなり散っている。 雌株もある。 メタセコイ…
フラワーパーク江南を夕方お散歩してきた。 愛知県江南市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 風もないお天気に恵まれた休日の午後、たくさんのお客さん。 公園内、至る所にハロウィンのオブジェ。 ただ今のお花畑はコスモス畑。 満開。 あっとい…
国際芸術祭あいち2022 常滑市会場を鑑賞してきた。 出かけるのにのろのろしていたので、着いたらお昼時。 先にランチしてから見学。 INAXライブミュージアム 資料館と煙突は大正時代の建造物で国の登録有形文化財に指定されている。 有料施設(大人700円)だ…
夕方、138タワーパークをお散歩してきた。 愛知県一宮市にある国営木曽三川公園のひとつ。 休日の午後4時過ぎ、まだたくさんのお客さんで賑わっている。 アメジストセージが見頃。 お花畑はコスモスが咲き始めている。 コスモス刈り取り体験(11月6日午後)…
フラワーパーク江南をお散歩してきた。 愛知県江南市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 3連休の最終日、台風も去り気持ちのよい秋晴れ。 お子様連れのファミリーなどで賑わっている。 お花畑のコスモスはこんなカンジ。 今年は背丈が低い品種の…
夕方、五条川沿いをお散歩してきた。 愛知県岩倉市の流れる五条川。 桜並木沿いに遊歩道が整備されており、お散歩する人がたくさん行き交う。 この季節は所々に彼岸花。 前日の台風の影響があるのか、少し倒れたりしている。 白いのも。
昨日、国際芸術祭あいち2022有松地区会場を鑑賞してきた。 あいちトリエンナーレの後継として開催されている国際芸術祭あいち2022。 会場は愛知芸術文化センター、一宮市、常滑市、有松地区に分かれている。 有松地区は名古屋市緑区の旧東海道の古い街並みの…
夕方、138タワーパークをお散歩してきた。 愛知県一宮市、木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 閉園近い時間帯だが、まだ日が高いし暑いのでお散歩する人も少ない。 日本海を北上したヒンナムノーは昨日夜に温帯低気圧になった。 台風一過の青空。 1…
138タワーパークをお散歩してきた。 ローズストリームのバラが真夏にもかかわらずけっこう咲いている。 お花畑、コスモスはこれから。 10月頃見頃。 コキアのライトグリーンは涼しげ。 サルスベリが青空に映える。 レストハウス お昼ごはんも。 券売機で食券…
昨日夕方、フラワーパーク江南をお散歩してきた。 愛知県江南市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 この季節、通常午後5時までだが土日は午後7時まで開園している。 午後4時過ぎでも暑いので、人影まばら。 この季節のお花畑はひまわり畑。 4種類…
3年ぶりに一宮七夕まつり(7/28-31)が開催された。 真清田神社(ますみだじんじゃ) 七夕飾りや屋台で賑わっている。 酷暑予想の休日の午前中、お子様連れで賑わっている。 浴衣姿もちらほら。 コスプレ姿も。 暑すぎて早々に。 本町商店街。 七夕祭り期間…
アイスショー「THE ICE」鑑賞のため、モリコロパークに出かけてきた。 愛知県長久手市にある愛・地球博記念公園、通称モリコロパーク。 公園内にできる新施設「ジブリパーク」がこの秋開園とのことで、至る所工事中。 サツキとメイの家の観覧は停止中。 ghib…
138タワーパークをお散歩してきた。 お花畑は気の早い黄花コスモスがチラホラ咲き始めている。 アガパンサスも。 レストハウスでお昼ごはん。 休日のお昼時、混み合っている。 先に券売機で購入するスタイル。 きしめん 550円 おいしかった。 ごちそうさまで…
138タワーパークをお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 蒸し暑い休日の午後、小さなお子様連れのファミリーが多い。 ローズストリームのバラがまだ咲いている。 ただ今、お花畑は秋に向けコスモスを育成中。 気の早…
昨日夕方、フラワーパーク江南をお散歩した後、大野極楽寺公園もお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある公園。 お隣は国営木曽三川公園のひとつ、138タワーパーク。 国営木曽三川公園は午後5時で閉園だが、こちらは午後8時まで駐車場が利用できる…
午後、フラワーパーク江南をお散歩してきた。 愛知県江南市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 雨もそろそろ上がるだろうと出かけた。 ネムノキ ピンク色のお花が咲いている。 夕方に開いて翌日にしぼむんだそう。 西洋アジサイ「ウェディングブ…
昨日、鞍ヶ池公園をお散歩してきた。 愛知県豊田市にあるため池の鞍ヶ池を中心にした公園。 東海環状自動車道の鞍ヶ池パーキングエリアのハイウェイオアシスも併設されている。 スタバが新しくできている。 先ほどまで降っていた雨がやんだ平日のお昼過ぎ、…
尾西あじさいまつりを楽しんだ後、萬葉公園(高松分園)もお散歩してきた。 愛知県一宮市にある公園。無料駐車場あり。 御裳神社から車で10分ぐらいのところにある。 風の強いよいお天気の休日の午後、他に数組のお客さん。 ちょうどハナショウブが見頃。 こ…
午後、千種公園をお散歩してきた。 名古屋市千種区、東部医療センターの北に隣接する公園。 地下鉄今池駅から歩けるような距離だが、市バスで。 平日の正午過ぎ、たくさんの人出。 みなさん、このユリ目当て。 ちょうど見頃。 一面のユリ。 鉢植えのアジサイ…
夕方、フラワーパーク江南をお散歩してきた。 愛知県江南市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 久しぶりに晴れた休日の午後、ゴールデンウィークの翌週だからか予想より人出は少なめ。 アリウム。 ネギ坊主のでっかい紫色バージョン。 まん丸でか…