まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

◎お出かけ(名古屋市中区)

名古屋市美術館「ゴッホ展」

先日、名古屋市美術館で開催中の展覧会「ゴッホ展―響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」(2/23~4/10)を鑑賞してきた。 今回の展覧会は、日時指定予約制、入場時間は1時間刻みになっている。 予約数に残がある場合は当日券が発売されるが、必ず入れとも限ら…

名古屋市美術館「フランソワ・ポンポン展 〜動物を愛した彫刻家〜」

名古屋市美術館で開催中の展覧会「フランソワ・ポンポン展 〜動物を愛した彫刻家〜」を鑑賞してきた。 シンプルで丸みをおびた形がなんとも愛らしい動物たち。今から100年ほど前に、魅力的な動物彫刻の数々を生み出したのは、《考える人》で有名なロダンのア…

名古屋栄三越 菓遊庵 芳光 わらび餅

先日、名古屋栄三越のデパ地下に立ち寄って、おいしそうなものを物色。 全国の銘菓のセレクトショップ菓遊庵でこちらを。 芳光 わらび餅(6個) 1,860円 芳光は名古屋市東区の徳川美術館の近くにある和菓子屋さん。 わらび餅がすばらしくおいしくって、全国…

名古屋市美術館「ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ」

昨日、名古屋市美術館で開催中の「ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ」(4/10-6/6)を鑑賞。 名古屋市中区の白川公園内にある名古屋市美術館。 平日のお昼過ぎ、出向いたときは小雨になっていたが、午前中は土砂降り。 天候が悪…

東洋軒の彩りランチ 黒いカレー

東洋軒名古屋三越店でランチしてきた。 名古屋市中区、名古屋栄三越9階のレストラン街に入っている。 平日の正午前、既にお客さんも何組かはあったが、まだ空いている。 窓際の席へ。 名古屋テレビ塔が望める良い展望だが、あいにくの雨降り。 メニューの一…

和かふぇいまい 白玉ソフトあんみつ 名古屋栄三越

名古屋栄三越のデパ地下で一服。 全国銘菓のセレクトショップ菓遊庵のお隣に入っている。 和テイストのカフェ。 平日の午後おやつどき、ソーシャルディスタンスを十分取れるぐらいの混雑具合。 ランチタイムにはおそばなどのメニューも。 店頭でケーキがおい…

三越栄名古屋店 菓遊庵 松浦軒のカステーラ

先日、三越栄名古屋店のデパ地下でおいしそうなものを物色。 全国の銘菓のセレクトショップ「菓遊庵」でこちらを購入。 松浦軒のカステーラ 530円 岐阜県恵那市の老舗の和菓子屋さん。 創業寛政8年とのこと。 岩村藩の藩医神谷雲澤先生が、長崎へ赴きオラン…

雀おどり 宇治金時ミルククリームわらび氷・生菓子いろいろ

先日、名古屋の栄に出かけた際、雀おどり総本店で一服。 松坂屋名古屋店の斜向いにある和菓子屋さん。 店内で甘味や軽食もいただける。 メニューの一部はこんなカンジ。 宇治金時ミルククリームわらび氷 1,100円 暖かい日でヒートテックを着ていると汗ばむぐ…

久屋大通庭園 フラリエ

先日夕方、久屋大通公園フラリエをお散歩してきた。 名古屋市中区、久屋大通公園の南端にある。 いつ出かけても季節のお花がいっぱいのすてきな庭園。 無料なので気軽にお散歩できる。 久しぶりに出かける。 平日の夕方なので、人影はまばら。 菜の花が西日…

名古屋三越40周年仕様のライオン像、ラシック15周年

先日、徳川美術館に出かけた後、デパ地下で何かおいしそうなものでも買って帰ろうと栄に寄ってみた。 名古屋栄三越の前ではライオンがシルクハットをかぶって40周年をお祝いしている。 ラシックの15周年のオブジェ。 ラシックの1階のイベントスペースには毎…

コメダ珈琲店 シロノワールくまもとモンブラン(ミニ)

昨日、愛知県美術館でエジプト展を鑑賞後、地下街のコメダ珈琲店セントラルパーク店で一服してきた。 愛知県発祥の喫茶店のチェーン店。 セントラルパーク店に入るのは初めて。 平日のおやつ時、満席ではないが席は選べなさそうな混雑具合。 飲み物だけにす…

愛知縣護國神社 夏越しの大祓 茅の輪くぐり

昨日、愛知縣護國神社を参拝してきた。 愛知県名古屋市中区、官公庁街の中にある神社。 平日の一番暑い時間帯、貸切状態で心静かに参拝できる。 境内にはたくさんのアジサイがあるがもう終わりかけ。 残っている中に、ハート型のアジサイも。 夏越しの大祓の…

松坂屋美術館「誕生80周年 トムとジェリー展」

昨日、松坂屋美術館で開催中の「生誕80周年 トムとジェリー展 カートゥーンの天才コンビ ハンナ=バーベラ」を鑑賞してきた。 新型コロナウイルスの影響で3月は火曜日が臨時休業の松坂屋名古屋店。 こちらはデパートに入っている美術館なの今のところ閉館し…

金田家 黒豚らーめん煮玉子入り 松坂屋名古屋店 大九州物産展

松坂屋名古屋店で本日まで開催されていた大九州物産展(2月16日~24日)に出かけてきた。 車で出かけたのだが、祝日だと空車待ち行列があるイメージのエンゼルパーク駐車場は割りとすんなり。 人気の大九州物産展はそこそこ混雑しているが、休日にしては空い…

ミニワン ザクッとチョコナッツ

先日、松坂屋名古屋店のデパ地下に寄ったのでミニワンでいつものミニクロワッサンも買い求める。 左上から、ミニチョコクロワッサン、ミニクロワッサン、ザクッとチョコナッツ。 2月の期間限定は「ザクッとチョコナッツ」303円/100g チョコクリームが真ん中…

うなぎ和食 しら河 栄ガスビル店 上ひつまぶし

先日、しら河栄ガスビル店に久しぶりに出かけた。 名古屋市中区の栄ガスビル地下1階に入っている。 栄ガスビル店は松坂屋名古屋店北館と連絡通路で繋がっている。 平日の夕方の開店前、既に数組店頭で開店を待っている。 店頭のボードに名前を書いて待つ。 …

矢場とん みそかつ 恵方巻

松坂屋名古屋店のデパ地下でおいしそうなものを物色。 お総菜系の店舗ではどこも節分の恵方巻を売り込む声がかかる。 矢場とん みそかつ 恵方巻 740円 福豆付き。 今年の恵方の西南西。 酢飯とみそかつ、好みが分かれるかも。 もう少し味噌だれたっぷりだと…

ジョアン ザクッとキャラメルフレーク

三越名古屋栄店のデパ地下でジョアンのミニクロワッサンも持ち帰り。 ミニクロワッサン 168円/100g、ミニチョコクロワッサン 200円/100g、ザクッとキャラメルフレーク(期間限定) 303円/100g 期間限定のザクッとキャラメルフレークはほどよい甘さのキャラメ…

大口屋 餡麩三喜羅

昨日、栄に出かけたついでに名古屋栄三越のデパ地下に立ち寄った。 賑わっているチョコ売場をスルーしてこちらへ。 大口屋 餡麩三喜羅 3ヶ入 443円 愛知県江南市に本店がある老舗の和菓子屋さんの銘菓。 「餡麩三喜羅」のおいしさの秘密は、独特の食感を持つ…

野村證券 新春セミナー 2020年

野村證券の新春セミナーに出かけてきた。 会場は名古屋市中区、伏見にある野村證券名古屋支店。 愛知県に新型コロナウイルスに罹患した人が出て心配でキャンセルしようかと一瞬思ったが、そこまで心配してもと思いとどまった。 株価もこの新型コロナウイルス…

ベルアメール フォンダンショコラ

ベルアメール フォンダンショコラ 1,080円 年末に松坂屋名古屋店のデパ地下で物色してきた。 1個346円だが、3個セットだと少しお買いお得なセットがあったのでこちらを。 賞味期限がやや長めで安心して冷蔵したままだったが、本日までだったのを思い出す。 …

ラシック じゅうよね~ん!いうよね~ん!

先日出かけたラシックの1Fにこんなスポット。 はるな愛さん。 久しぶりに出かけたラシック。14周年。 来年はどんな人が登場するんですかな。 ラシック 名古屋市中区栄3丁目6−1 https://www.lachic.jp/index.html <過去のラシックアニバーサリーの記事> …

ミニワン

先日、松坂屋名古屋店に入っているミニワンを持ち帰り。 ベリーチーズ(242円/100g)、ミニクロワッサン(168円/100g)、ミニチョコクロワッサン(200円/100g) ベリーチーズはラズベリージャムとチーズクリームのクロワッサン。 おいしかった。 ごちそうさ…

赤福茶屋 抹茶と赤福盆

先日、赤福茶屋で一服。 名古屋市中区、松坂屋名古屋店のデパ地下に入っている。 百貨店内なのにワンコイン前後で利用できるのでとても重宝している。 平日の閉店近い時間、待ちはなくすんなり。 お勤め帰りと思われるお一人様が次々と。 この時間だと男性の…

松坂屋美術館「ムーミン展 THE ART AND THE STORY」

先日、松坂屋美術館で開催中の「ムーミン展 THE ART AND THE STORY」(2019.12.7~2020.1.19)を鑑賞してきた。 日本フィンランド外交関係樹立100周年記念、ムーミン75周年記念とのこと。 ムーミンって今年75歳だったのか。 挿絵だけでなく、色使いがとても…

マツザカヤホール「MOE創刊40周年記念 人気絵本のひみつ展」

昨日、マツザカヤホールで開催中の「MOE創刊40周年記念 人気絵本のひみつ展」(2019.12.19(木)-29(日))を鑑賞してきた。 名古屋市中区にある松坂屋名古屋店南館の8Fにある。松坂屋美術館のひとつ上の階。 島田ゆか、酒井駒子、ヒグチユウコ、ヨシタケシ…

松坂屋名古屋店デパ地下のお総菜

松坂屋名古屋店のデパ地下で夕ごはんのお総菜を物色。 おおいた郷土料理 綾鶏 とり天 ウィークリースポットに期間限定(12月18日~25日)で出店中。 約200g 487円 半額になっていた。 とり天スープにつけて食べると最高。 綾鶏 http://www.northsouth.jp/aya…

栄の街のクリスマス風景 2019

街のクリスマス風景を楽しんできた。 名古屋クリスマスマーケット 2019 名古屋市中区、久屋大通公園エディオン久屋広場で開催中。 本日最終日だった。 クリスマスの12月25日までやらないんですな。 でっかいクリスマスツリーもあったのだが、ピンボケで。 松…

矢場とん ロースとんかつ弁当

松坂屋名古屋店のデパ地下に立ち寄って持ち帰り。 南館10Fのレストラン街にも店舗が入っているが、地下にはテイクアウト専門店がある。 矢場とん ロースとんかつ弁当 1,100円 持ち帰る際ひっくり返ってたいへんなことに。 パッケージが変わっていた。 以前…

雀おどり総本店 クリームあんみつ

雀おどり総本店で一服。 名古屋市中区、松坂屋名古屋店近く、大津通の西側にある老舗の和菓子屋さん。 江戸期安政三年(1856年)の創業とのこと。 甘味処もある。 メニューの一部はこんなカンジ。 甘いものだけでなく軽食も。 クリームあんみつ 800円 雀おど…