まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

#御朱印

廣田神社 りんご手水 御朱印

青森を1泊2日で旅行してきた。 初日は市内を軽く観光。 街中の道路に積雪はなく、影になるところにところどころ少し残っているぐらい。 粉雪が舞う中こちらへも。 廣田神社 手水舎 花手水が流行っているが、こちらはりんご手水。 青森ならではですな。 注連…

善知鳥神社 御朱印

青森を1泊2日で旅行してきた。 ホテルに荷物を置いて、すぐ近くの善知鳥神社(うとうじんじゃ)を参拝。 小雪がちらほらしているが、積雪はほとんどなく道路には雪はない。 赤鬼さんと青鬼さんがお出迎え。 青森市はかつて善知鳥村と言われていたんだそう。 …

初詣 真清田神社 お正月の御朱印

真清田神社に初詣。 尾張国の一之宮。 正月三が日の最終日お昼前、薄曇りだが風がなく比較的暖かい冬の日。 たくさの初詣の人で賑わっている。 屋台がたくさん立ち並んでいる。 臨時の手水所もできている。 楼門前から行列。 20分ぐらいかかって参拝。 服部…

善光寺

昨日、長野の善光寺を詣でてきた。 約2キロなので歩くと30分ぐらい。 JR長野駅の善光寺口(西口)前のターミナルがバス停になっていて「善光寺行き」と表示されているバスが停まっていたので、乗車。 すぐ集発。 乗車の際に整理券を取って、乗車距離で運賃…

真清田神社 秋限定の御朱印

真清田神社を参拝してきた。 愛知県一宮市にある尾張の国の一之宮。 七五三のお参りの姿も見られる。 秋限定の御朱印 500円 10月15日に行われる秋の祭礼「駒牽(こまひき)神事」に由来した図柄。

竹島 八百富神社 御朱印

JR秋の乗り放題パスを利用して蒲郡へ。 JR蒲郡駅前にラグーナテンボス行きの無料バスもあった。 市営駐車場、平日無料、土日祝日300円。 竹島の対岸にある八百富神社の拝殿。 竹島を望める。 竹島橋。 竹島は、全島が八百富神社の境内。 八百富神社 社務…

離宮八幡宮 御朱印

アサヒグループ大山崎山荘美術館鑑賞後、JR山崎駅すぐのところにある離宮八幡宮を参拝してきた。 こちらも金木犀が満開でとてもよい香り。 荏胡麻(えごま)油発祥地で油の製造と販売の中心「油座」として栄えていました。現在は油の神様として親しまれて…

武蔵一宮 氷川神社 限定御朱印 桜めぐり 2023

昨日、埼玉県に人生で初めて出かけた。 あいにくの雨模様だが、せっかくなので武蔵一宮氷川神社を参拝。 大宮駅から東に10分弱のところの氷川神社参道。 並木が美しい。 ソメイヨシノが満開。 氷川神社二の鳥居 明治神宮から1976年(昭和51年)に移築された…

真清田神社 境内社 服織神社 正月限定御朱印

真清田神社(ますみだじんじゃ)を参拝した。 愛知県一宮市にある神社。尾張国の一之宮。 鳥居と楼門。楼門は戦禍を逃れたが戦後再建。 手水舎 拝殿 戦禍に遭い、戦後再建。 摂社 羽織神社 境内社 服織神社 正月限定御朱印(書置き) 500円 干支の絵柄がかわ…

成海神社 有松絞の御朱印帳

成海神社(なるみじんじゃ)を参拝してきた。 名古屋市緑区にある。 朱鳥元年(686年)創建と言われているとのこと。 天武天皇の時代ですな。 応永元年(1394年)に根古屋(鳴海)城の築城のため現在地に移転したのだそう。 手水舎 柄杓の手水を久しぶりに見た…

御裳神社 尾西あじさいまつり 花手水

午後、尾西あじさいまつりに出かけてきた。 愛知県一宮市の御裳神社(みもじんじゃ)で6月11日(土)・12日(日)の2日間開催。 コロナ禍の2020年、2021年は中止で3年ぶり。 お祭りの2日間は東隣の中学校のグランドが臨時駐車場になる。 法被を着た係の方が…

河合神社 日本第一美麗神

下鴨神社を参拝後、一服してから糺の森を抜けて河合神社も参拝。 「女性守護、日本第一美麗の神」のキャッチコピー。 下鴨神社の第一摂社。 ご祭神は玉依姫命。 正式名称は鴨川合坐小社宅神社。 手鏡形の絵馬の鏡絵馬(800円)を納める女性がたくさん。 この…

下鴨神社 葵祭

昨日、京都日帰り旅行。 葵祭の行列は中止だが、せっかくなので上賀茂神社、下鴨神社を参拝。 上賀茂神社から下鴨神社へはバス停上賀茂神社前から市バス4号系統で30分ぐらい。 下鴨神社前で降車するすぐ西参道。 下鴨神社の正式名は賀茂御祖神社(かもみおや…

上賀茂神社 葵祭

昨日、京都日帰り旅行。 大田神社に続いて、上賀茂神社を参拝。 上賀茂神社、一の鳥居。 正式な名称は賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)。 ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」のひとつ。 国宝、重要文化財に指定。 12時半より、賀茂祭(葵祭…

大田神社 大田沢のカキツバタ

思い立って「そうだ京都へ行こう」のキャッチコピー通り、京都へ日帰り。 1年半ぶりの京都。 目的は上賀茂神社と下鴨神社。 本日、5月15日は葵祭だが、今年も巡行行列は中止。 日曜日だが、葵祭の御朱印をいただくのに混雑していないだろうと予想して出かけ…

明治神宮 御朱印(2022年4月現在、書置きのみ)

東京へ日帰り旅行。 平日の午前、自由席は乗車率60~70%ぐらい。 新幹線車内販売のモーニングセットに間に合わない時間だったので、名古屋駅構内のベルマートで購入。 今回は富士山を拝めた。 冠雪した富士山はいつ見てもよいですな。 品川駅で乗換えて、山…

安久美神戸神明社 御朱印

愛知県豊橋市にお出かけしたので、観光も。 JR豊橋駅コンコースのオブジェ。 路面電車にゆられ、豊橋公園へ。 公園の南側に大きな鳥居の神社。 せっかくなのでお参りさせていただく。 安久美神戸神明社(あくみかんべしんめいしゃ) 国指定重要無形民俗文…

犬山成田山

犬山成田山を参拝してきた。 愛知県犬山市にある寺院。 千葉県にある成田山新勝寺の別院。 戦後に創建されたので比較的新しい。 とても久しぶりに参拝する。 朝早い時間に出かけたらもうしかしたら雪景色の犬山城がみられるかもと思っていたが、やっぱり寒い…

初詣 真清田神社 正月限定御朱印

真清田神社に初詣。 愛知県一宮市にある神社。 尾張国の一宮。二宮は大縣神社、三宮は熱田神宮。 今年は分散参拝を推奨されているのもあり、ゆっくり参拝。 休日の午後、適当に参拝客もいるので、お正月らしい雰囲気が味わえる。 まだ門松も飾ってあり、露店…

八坂神社 疫病退散を祈願

先日、Go To トラベルで日帰り京都旅行。 東山区の神社仏閣を巡っている。 疫病退散祈願へこちらへも。 八坂神社 石鳥居(1646年(正保3年) 重要文化財) 南側の正面入口。 1662年(寛文2年)の地震で倒壊後、1666年に補修再建されている。 本殿(1654年 重…

八坂庚申塔 カラフルなくくり猿いっぱい

先日、Go To トラベルを利用して日帰り京都旅行。 東山区の神社仏閣を巡っている。 法観寺の八坂の塔。 お着物を召された観光客さんもあちらこちらに。 八坂庚申塔 東山区にある正式名称は「大黒山 金剛寺 庚申堂。 願掛けの「くくり猿」がカラフルでかわい…

霊源院 建仁寺塔頭 令和の庭「鶴鳴九皐」特別公開

先日、Go Toトラベルを利用して日帰り京都旅行。 東山区の神社仏閣を巡ることに。 こちらへも。 建仁寺 勅使門(重要文化財) 東山区にある臨済宗建仁寺派の大本山。 勅使門は八坂通りに面している。 六波羅蜜寺に向かう途中、後でこちらも参拝しようと撮影…

六道珍皇寺 京都非公開文化財の特別公開

先日、Go To トラベルを利用して日帰り京都旅行。 東山区の神社仏閣を巡っている。 続いてこちらも。 六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ) 京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院。 秋の恒例、京都非公開文化財の特別公開(2020年10月1日~11月29日)は拝観…

六波羅蜜寺 宝物館の空也上人立像、平清盛坐像など

昨日、Go To トラベルを利用して京都へ日帰り旅行。 神社仏閣を巡礼。 六波羅蜜寺(ろくはらみつじ) 本堂の正面からの撮影を忘却。 かわりにパンフレットを。 京都府京都市東山区にある空也上人により開創された真言宗智山派の寺院。 西国三十三所観音霊場…

安井金毘羅宮 悪縁を切り良縁を結ぶ祈願所

Go To トラベルを利用して日帰り京都旅行。 まずはこちらを参拝。 安井金毘羅宮(やすいこんぴらぐう) 京都市東山区、建仁寺の近くにある。 縁切りパワースポットで特に有名。 以前、参拝したときにお守りをお頒ちいただき鞄に入れて持ち歩いていたのだが、…

広島護國神社

10月末にGo To トラベルを利用して広島旅行。 初日は安芸の宮島、厳島神社を参拝、翌日は広島市内観光。 原爆ドームを見学した後、広島城へ。 歩くと20分ぐらい。 お堀の西側から眺め。 天守閣に登城する前に、城跡内にある広島護國神社を参拝。 明治元年に…

安芸の宮島 散策 その1(大願寺)

10月末にGo To トラベルを利用して広島旅行してきた。 まずは一番の目的、安芸の宮島、厳島神社を参拝。 ma-mimume.hatenablog.com その後他の名所を参拝しながら散策。 大願寺(だいがんじ) 真言宗のお寺。 嚴島神社の西回廊を出てすぐのところにある。 明…

安芸の宮島 国宝・世界遺産 嚴島神社

10月末にGo To トラベルを利用して広島を旅してきた。 ホテルに荷物を預け、まずは、国宝、世界遺産 嚴島神社。 広島駅からJRで30分ぐらい、フェリーに乗って厳島に渡る。 <厳島までの道中の記事> ma-mimume.hatenablog.com 日本三景、安芸の宮島。(他…

津島神社 悪疫退散 御朱印

津島神社を参拝した。 愛知県津島市にある、東海地方を中心に全国に約3千社ある津島神社の総本社。 7月の尾張津島天王祭はユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」のひとつ。 織田、豊臣、徳川家の庇護を受けている。 南門(1598年(慶長3年) 豊臣秀頼の…

根尾谷薄墨桜 薄墨観音堂・薄墨弘法堂 御朱印

岐阜県本巣市にある日本三大桜のひとつ根尾谷薄墨桜を愛でながら、薄墨桜を見下ろすように立っている小さなお堂、薄墨観音堂、薄墨弘法堂も参拝した。 薄墨観音堂。 大正12年3月に故宮脇留之助氏により建立されたものなんだそう。 薄墨桜の折損木で聖観世音…