まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

#神社・仏閣

真清田神社 七夕飾り・夏期限定御朱印

真清田神社を参拝してきた。 愛知県一宮市にある神社。尾張国の一之宮。 雨が上がったばかりなので、あちこちに水たまりができている。 今月末(7/25-7/28)に開催される一宮七夕まつり用の七夕飾りつけが始まっている。 本殿の拝殿。 尾張造という様式の社…

亀崎潮干祭 神前神社

亀崎潮干祭に出かけた。 愛知県半田市の神前神社の祭礼である亀崎潮干祭は、毎年5月3日・4日に開催。 「亀崎潮干祭の山車行事」は「山・鉾・屋台行事」の構成遺産としてユネスコの無形文化遺産に登録されている。 正午過ぎに到着したが、通行規制がされた中…

知立まつり 本楽 知立の山車文楽とからくり

知立まつりに出かけた。 愛知県知立市にある知立神社の祭事で、毎年5月2日(試楽)、3日(本楽)にある。 1年おきに本祭と間祭が交互に行われ、本年は本祭の年。 コロナ禍があったため、本祭は6年ぶりの開催とのこと。 本祭で披露される人形浄瑠璃芝居「山車…

真清田神社 散り始めのソメイヨシノと満開のハナモモ 桜めぐり2024

真清田神社を参拝してきた。 愛知県一宮市にある尾張国の一之宮。 境内のソメイヨシノは昨日の暴風雨で散り始めている。 鮮やかな色合いのハナモモが見ごろ。 門前にあるハナモモ。 こちらはもうそろそろ見納め。 季節が移り行きますな。

布袋の大仏 満開のソメイヨシノ 桜めぐり2024

昨日、こちらにも立ち寄った。 布袋大仏 愛知県江南市の名鉄犬山線沿いにある大仏。 名鉄名古屋駅から犬山駅に向かう途中、布袋駅を通過後すぐに左手の車窓から眺められる。 近頃はSNSでサングラス大仏としても有名になった。 休日の午後、お花見客もまばら…

堀尾跡公園・八剱社 ソメイヨシノ満開 桜めぐり2024

堀尾跡公園もお散歩してきた。 愛知県丹羽郡大口町の五条川沿いにある公園。 五条川にかかる裁断橋。 裁断橋からの眺め。 五条川両岸のソメイヨシノが満開。 屋台もいろいろ出ていて、たくさんのお花見客で賑わっている。 無料駐車場もあるが人出が多くて待…

圓明寺 シダレザクラは葉桜 桜めぐり2024

犬山祭を見に出かけた。 名鉄犬山駅前のソメイヨシノも見ごろ。 犬山駅から会場となる犬山城前広場犬山駅への道の途中あたりにある圓明寺にはシダレザクラの古木がある。 エドヒガンの枝垂れタイプになるので、ソメイヨシノが咲き始める頃に満開になる。 今…

犬山祭 山車巡行 桜めぐり2024

犬山祭の犬山城下から眺める国宝犬山城。 毎年4月の第一土日に開催される犬山祭。 ユネスコ文化遺産に登録されている「山・鉾・屋台行事」のひとつ。 メインの通りはすごい人出。 車の進入禁止だけでなく人も一方通行の交通規制がされている。 ちょうど犬山…

曼陀羅寺の弥陀桜・上宮寺のシダレザクラ満開 桜めぐり2024

風のない暖かな午後、桜を見に出かけた。 2024年の開花宣言、名古屋気象台は昨日3月28日、岐阜気象台は本日3月29日。 予想より大幅に遅れたが、この暖かさで一気に先進みそう。 ソメイヨシノの開花が始まる頃満開になるヒガンザクラは今が見ごろ。 曼陀羅寺 …

長誓寺 五分咲きのシダレザクラ 浅井山公園のカワセミ 桜めぐり 2024

夕方、長誓寺のシダレザクラの開花状況を見てきた。 愛知県一宮市にあるシダレザクラの古木があるお寺。 浅井山公園の北側にある。 お寺の北側に駐車場も整備されているが、浅井山公園の無料駐車場の方がわかりやすい。 五分咲きぐらい。 西門のあたりは陽当…

廣田神社 りんご手水 御朱印

青森を1泊2日で旅行してきた。 初日は市内を軽く観光。 街中の道路に積雪はなく、影になるところにところどころ少し残っているぐらい。 粉雪が舞う中こちらへも。 廣田神社 手水舎 花手水が流行っているが、こちらはりんご手水。 青森ならではですな。 注連…

善知鳥神社 御朱印

青森を1泊2日で旅行してきた。 ホテルに荷物を置いて、すぐ近くの善知鳥神社(うとうじんじゃ)を参拝。 小雪がちらほらしているが、積雪はほとんどなく道路には雪はない。 赤鬼さんと青鬼さんがお出迎え。 青森市はかつて善知鳥村と言われていたんだそう。 …

初詣 真清田神社 お正月の御朱印

真清田神社に初詣。 尾張国の一之宮。 正月三が日の最終日お昼前、薄曇りだが風がなく比較的暖かい冬の日。 たくさの初詣の人で賑わっている。 屋台がたくさん立ち並んでいる。 臨時の手水所もできている。 楼門前から行列。 20分ぐらいかかって参拝。 服部…

善光寺

昨日、長野の善光寺を詣でてきた。 約2キロなので歩くと30分ぐらい。 JR長野駅の善光寺口(西口)前のターミナルがバス停になっていて「善光寺行き」と表示されているバスが停まっていたので、乗車。 すぐ集発。 乗車の際に整理券を取って、乗車距離で運賃…

真清田神社 秋限定の御朱印

真清田神社を参拝してきた。 愛知県一宮市にある尾張の国の一之宮。 七五三のお参りの姿も見られる。 秋限定の御朱印 500円 10月15日に行われる秋の祭礼「駒牽(こまひき)神事」に由来した図柄。

竹島 八百富神社 御朱印

JR秋の乗り放題パスを利用して蒲郡へ。 JR蒲郡駅前にラグーナテンボス行きの無料バスもあった。 市営駐車場、平日無料、土日祝日300円。 竹島の対岸にある八百富神社の拝殿。 竹島を望める。 竹島橋。 竹島は、全島が八百富神社の境内。 八百富神社 社務…

離宮八幡宮 御朱印

アサヒグループ大山崎山荘美術館鑑賞後、JR山崎駅すぐのところにある離宮八幡宮を参拝してきた。 こちらも金木犀が満開でとてもよい香り。 荏胡麻(えごま)油発祥地で油の製造と販売の中心「油座」として栄えていました。現在は油の神様として親しまれて…

五条川 花吹雪・花筏 桜めぐり 2023

五条川をお散歩してきた。 愛知県岩倉市の中心部を南北に流れる五条川。 ソメイヨシノの並木がある両岸には遊歩道が整備されている。 桜の名所100選のひとつ。 今年は屋台など建ち並ぶ岩倉さくらまつりは中止されたが、お天気に恵まれた休日の午後、とてもた…

武蔵一宮 氷川神社 限定御朱印 桜めぐり 2023

昨日、埼玉県に人生で初めて出かけた。 あいにくの雨模様だが、せっかくなので武蔵一宮氷川神社を参拝。 大宮駅から東に10分弱のところの氷川神社参道。 並木が美しい。 ソメイヨシノが満開。 氷川神社二の鳥居 明治神宮から1976年(昭和51年)に移築された…

圓明寺 シダレザクラ 桜めぐり 2023

木曽川堤防沿いをドライブして、犬山へまた出かけてきた。 <前回出かけた記事> ma-mimume.hatenablog.com ソメイヨシノがチラホラ咲き始めている。 堤防沿いから望遠で眺める国宝犬山城。 欄干に人影。平日なのでそこまで混雑していなさそう。 犬山城下に…

長誓寺 満開のシダレザクラ 桜めぐり 2023

お天気が良い絶好の花見日和。 長誓寺 愛知県一宮市、浅井山公園の北側にあるお寺。 シダレザクラの古木がある。 門の前のシダレザクラは8分咲き。 境内のエドヒガンザクラ、シダレザクラは満開。 市の文化財の仏様。 木造阿弥陀如来立像(平安時代末期) ご…

曼陀羅寺 弥陀桜 満開 上宮寺 シダレザクラ 満開 桜めぐり 2023

今年も桜の季節がやってきたので桜を愛でに出かけた。 曼陀羅寺 愛知県江南市にある藤の花で有名な古刹。 休日の午後、桜目当てと思われる参拝客がちらほら。 正堂 (1632年建立 重要文化財) 戦国武将、蜂須賀家政によって再興されたとのこと。 境内にある…

真清田神社 境内社 服織神社 正月限定御朱印

真清田神社(ますみだじんじゃ)を参拝した。 愛知県一宮市にある神社。尾張国の一之宮。 鳥居と楼門。楼門は戦禍を逃れたが戦後再建。 手水舎 拝殿 戦禍に遭い、戦後再建。 摂社 羽織神社 境内社 服織神社 正月限定御朱印(書置き) 500円 干支の絵柄がかわ…

成海神社 有松絞の御朱印帳

成海神社(なるみじんじゃ)を参拝してきた。 名古屋市緑区にある。 朱鳥元年(686年)創建と言われているとのこと。 天武天皇の時代ですな。 応永元年(1394年)に根古屋(鳴海)城の築城のため現在地に移転したのだそう。 手水舎 柄杓の手水を久しぶりに見た…

一宮七夕まつり 真清田神社

3年ぶりに一宮七夕まつり(7/28-31)が開催された。 真清田神社(ますみだじんじゃ) 七夕飾りや屋台で賑わっている。 酷暑予想の休日の午前中、お子様連れで賑わっている。 浴衣姿もちらほら。 コスプレ姿も。 暑すぎて早々に。 本町商店街。 七夕祭り期間…

稲沢あじさいまつり 大塚性海寺歴史公園・性海寺

昨日午後、稲沢あじさいまつりに出かけた。 愛知県稲沢市にある性海寺・大塚性海寺歴史公園で開催中(6/1-6/19)。 県道沿いなどに臨時無料駐車場が用意されており、シルバーさんが誘導してくださる。 平日の夕方近い時間にもかかわらず、そこそこお客さん。…

御裳神社 尾西あじさいまつり 花手水

午後、尾西あじさいまつりに出かけてきた。 愛知県一宮市の御裳神社(みもじんじゃ)で6月11日(土)・12日(日)の2日間開催。 コロナ禍の2020年、2021年は中止で3年ぶり。 お祭りの2日間は東隣の中学校のグランドが臨時駐車場になる。 法被を着た係の方が…

河合神社 日本第一美麗神

下鴨神社を参拝後、一服してから糺の森を抜けて河合神社も参拝。 「女性守護、日本第一美麗の神」のキャッチコピー。 下鴨神社の第一摂社。 ご祭神は玉依姫命。 正式名称は鴨川合坐小社宅神社。 手鏡形の絵馬の鏡絵馬(800円)を納める女性がたくさん。 この…

下鴨神社 葵祭

昨日、京都日帰り旅行。 葵祭の行列は中止だが、せっかくなので上賀茂神社、下鴨神社を参拝。 上賀茂神社から下鴨神社へはバス停上賀茂神社前から市バス4号系統で30分ぐらい。 下鴨神社前で降車するすぐ西参道。 下鴨神社の正式名は賀茂御祖神社(かもみおや…

上賀茂神社 葵祭

昨日、京都日帰り旅行。 大田神社に続いて、上賀茂神社を参拝。 上賀茂神社、一の鳥居。 正式な名称は賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)。 ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」のひとつ。 国宝、重要文化財に指定。 12時半より、賀茂祭(葵祭…