まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

◎お出かけ(愛知県一宮市)

木曽川堤の桜 桜めぐり2023

夕方、木曽川堤の桜を愛でてきた。 国の名勝、天然記念物指定されている木曽川堤の桜。 ソメイヨシノより早く咲くエドヒガンが満開。 樹齢130年になるという古木もある。 今年の愛知県のソメイヨシノの開花宣言、昨日3月17日、岐阜は3月16日で岐阜の方が1日…

138タワーパーク 樹齢130年のエドヒガン 桜めぐり2023

午後、138タワーパークをお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 午前中は雨降りだった休日の午後、駐車場は空きがある。 ベニバスモモが満開 バラ科の桜に似たお花。 ハクモクレンは落下盛ん。 濃いピンク色の桜が満開…

138タワーパーク 梅見ごろ

138タワーパークをお散歩してきた。 お天気だが風の強い休日の午後。 梅が見ごろを見変えている。 ソシンロウバイ 良い香りがする。 あと半月もすると、モクレンが咲き始め、あっという間に各地から桜の便りが聞けそう。

梅ヶ枝公園の梅 

昨日、梅ヶ枝公園をお散歩してきた。 愛知県一宮市のJRと名鉄の駅の南側、高架が枝分かれするあたりにある。 東側にJR、西側は名鉄の電車が眺められる。 公園名にちなんでか梅の木がたくさんあり、見頃を迎えている品種も。 蝋梅(ロウバイ) 素心蝋梅(…

真清田神社 境内社 服織神社 正月限定御朱印

真清田神社(ますみだじんじゃ)を参拝した。 愛知県一宮市にある神社。尾張国の一之宮。 鳥居と楼門。楼門は戦禍を逃れたが戦後再建。 手水舎 拝殿 戦禍に遭い、戦後再建。 摂社 羽織神社 境内社 服織神社 正月限定御朱印(書置き) 500円 干支の絵柄がかわ…

大野極楽寺公園 カワヅザクラ

大野極楽寺公園をお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある公園。 西側に138タワーパークがある。 冬枯れの木立の中、ピンク色のお花をつけている木。 カワヅザクラ、もう咲いている。 ソメイヨシノより濃いめのピンク色でやや小ぶりのお花。 寒中の…

138タワーパーク お正月飾り

138タワーパークをお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある木曽三川公園のひとつ。 休日だが雨上がりの閉園近い午後、冬枯れの公園内は閑散としている。 足下がイマイチだが暖かい。 お正月用のフォトスポットができている。 クリスマスリースを転…

一宮イルミネーション 2022 テラスウォーク・イオンモール木曽川のクリスマスオブジェ

昨日、愛知県一宮市の駅前のクリスマスイルミネーションも楽しんできた。 ロータリーのイルミネーション。 東口のイルミネーション。 西口のイルミネーション。 駅のコンコースにあるクリスマスツリーと駅ピアノ。 駅ピアノのかわいいオブジェ。 テラスウォ…

グルメ有楽 モーニング

グルメ有楽でモーニングしてきた。 愛知県一宮市の一宮商工会議所の1階に入っている。 名鉄犬山ホテル直営とのこと。 モーニングは10時45分オーダストップ。 和食と洋食から選択できる。 ホットコーヒー +洋食モーニング 500円 スープ、サラダ、ウィンナソ…

魚太郎 市場食堂 魚屋の鮨

魚太郎の市場食堂で遅めのお昼ごはん。 愛知県一宮市のイオンモール木曽川の1階に入っている。 知多半島の美浜町に本店がある魚屋さんのチェーン店。 魚屋さんに食堂が併設されている。 先にレジでお会計をして食券を受け取るセルフサービス方式。 魚屋の鮨 …

138タワーパーク 138ウィンターイルミ

昨日夕方、138タワーパークをお散歩してきた。 菊花大会があったよう。 16時半過ぎていたので、会場は閉鎖されていた。 たくさんの飛行機が飛行機雲を作っている。 お花畑のコスモス畑は終了していた。 先週末がコスモス刈り取り体験日だったよう。 クリスマ…

大野極楽寺公園 黄葉・紅葉

大野極楽寺公園をお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある公園。西側に138タワーパークがある。 落葉樹の大木が多くあり、この季節は黄葉や紅葉がきれい。 銀杏並木、黄金色に輝いている。 木によってはかなり散っている。 雌株もある。 メタセコイ…

ベーカリー オガワヤ

ベーカリー オガワヤ 愛知県一宮市の本町商店街、オリナス一宮の対面あたりにあるパン屋さん。 平日の午後遅めの時間に立ち寄ったら、あまり種類がなかった。 もっと早くに来なくては。 魚フライとたまごのロールサンド320円 ブルーベリーデニッシュ194円 バ…

国際芸術祭あいち2022 一宮市会場 その2

国際芸術祭あいち2022 一宮市会場を鑑賞してきた続き。 つむぎロード(公衆トイレ南側壁面) バリー・マッギー(1966- 米国) 《無題(つむぎロード)》 2022 トイレの壁面ポップな作品。 芸術祭終了後もこのままなのだろうか。 一宮市役所 眞田 岳彦(1962-…

国際芸術祭あいち2022 一宮市会場 その1 奈良美智

国際芸術祭あいち2022 一宮市会場を鑑賞してきた。 オリナス一宮 鈴木禎次(1870-1941)設計の旧名古屋銀行一宮支店の建物(1924年大正13年築)。 鈴木禎次の建築は他に鶴舞公園の奏楽堂や噴水塔、旧豊田喜一郎邸など県内にも多くある。 奈良美智(1959-) …

138タワーパーク コスモス畑・ハロウィン

夕方、138タワーパークをお散歩してきた。 愛知県一宮市にある国営木曽三川公園のひとつ。 休日の午後4時過ぎ、まだたくさんのお客さんで賑わっている。 アメジストセージが見頃。 お花畑はコスモスが咲き始めている。 コスモス刈り取り体験(11月6日午後)…

138タワーパーク 夏休み巨大気温グラフ

夕方、138タワーパークをお散歩してきた。 愛知県一宮市、木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 閉園近い時間帯だが、まだ日が高いし暑いのでお散歩する人も少ない。 日本海を北上したヒンナムノーは昨日夜に温帯低気圧になった。 台風一過の青空。 1…

138タワーパーク

138タワーパークをお散歩してきた。 ローズストリームのバラが真夏にもかかわらずけっこう咲いている。 お花畑、コスモスはこれから。 10月頃見頃。 コキアのライトグリーンは涼しげ。 サルスベリが青空に映える。 レストハウス お昼ごはんも。 券売機で食券…

一宮七夕まつり 真清田神社

3年ぶりに一宮七夕まつり(7/28-31)が開催された。 真清田神社(ますみだじんじゃ) 七夕飾りや屋台で賑わっている。 酷暑予想の休日の午前中、お子様連れで賑わっている。 浴衣姿もちらほら。 コスプレ姿も。 暑すぎて早々に。 本町商店街。 七夕祭り期間…

138タワーパーク レストハウス きしめん

138タワーパークをお散歩してきた。 お花畑は気の早い黄花コスモスがチラホラ咲き始めている。 アガパンサスも。 レストハウスでお昼ごはん。 休日のお昼時、混み合っている。 先に券売機で購入するスタイル。 きしめん 550円 おいしかった。 ごちそうさまで…

138タワーパーク ローズストリーム・紫陽花の小径

138タワーパークをお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 蒸し暑い休日の午後、小さなお子様連れのファミリーが多い。 ローズストリームのバラがまだ咲いている。 ただ今、お花畑は秋に向けコスモスを育成中。 気の早…

大野極楽寺公園 梅雨空のお散歩

昨日夕方、フラワーパーク江南をお散歩した後、大野極楽寺公園もお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある公園。 お隣は国営木曽三川公園のひとつ、138タワーパーク。 国営木曽三川公園は午後5時で閉園だが、こちらは午後8時まで駐車場が利用できる…

萬葉公園(高松分園) ハナショウブ

尾西あじさいまつりを楽しんだ後、萬葉公園(高松分園)もお散歩してきた。 愛知県一宮市にある公園。無料駐車場あり。 御裳神社から車で10分ぐらいのところにある。 風の強いよいお天気の休日の午後、他に数組のお客さん。 ちょうどハナショウブが見頃。 こ…

御裳神社 尾西あじさいまつり 花手水

午後、尾西あじさいまつりに出かけてきた。 愛知県一宮市の御裳神社(みもじんじゃ)で6月11日(土)・12日(日)の2日間開催。 コロナ禍の2020年、2021年は中止で3年ぶり。 お祭りの2日間は東隣の中学校のグランドが臨時駐車場になる。 法被を着た係の方が…

大口屋 一宮店 御抹茶セット

先日、大口屋一宮店で一服。 名鉄一宮駅の西口の北隣のビルの1階に入っている。 こちらは喫茶コーナーがある。 コロナ禍中はお休みしていたが、復活。 先に御菓子を決め、お会計して席へ。 御抹茶385円 御菓子あんぷちゃや187円 水無月198円 つい欲張って御…

大野極楽寺公園 ヒトツバタゴ

昨日、大野極楽寺公園もお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある公園。 すぐ隣は138タワーパーク。 休日の午後、公園内のグランドでは歓声が聞こえる。 新緑がきれい。 コデマリがみごろ。 シロツメクサも咲いている。 こちらの木も白いお花が咲い…

浅井山公園 フジ満開・バラ咲き始め

浅井山公園をお散歩してきた。 愛知県一宮市にある公園。 休日の午後、釣りのお客さんやご近所のお子様グループもたくさん。 藤棚のフジがきれいに咲いている。 甘い香りが漂う。 バラ園はこんなカンジ。 咲き始めている。 もうバラの季節。

138タワーパーク ネモフィラ畑

夕方、138タワーパークをお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 特徴的なフォルムのタワー、ツインアーチ138がシンボル。 この季節の恒例のこいのぼり。 タワーの展望から眺めると大きな鯉になっているとのこと。 (高…

木曽川堤の桜並木 桜めぐり 2022

一昨日、木曽川堤もお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川の堤防は御囲い堤と呼ばれ、桜並木が続く。 明治18年に植樹された桜並木。 国の名勝・史跡に指定されている。 ソメイヨシノだけでなく、エドヒガン、シダレザクラ、ヤマザクラなど開花時期が異なる…

大江川緑道 桜めぐり 2022

大江川緑道をお散歩してきた。 愛知県一宮市の中心部を南北に流れる大江川沿いのソメイヨシノ並木はちょうど満開。 所々に、濃いピンク色のカンヒザクラ。 早咲きの桜なので、散りかけている。 八重桜も。 ピンク色の濃淡が美しい。