#バラ(薔薇)
138タワーパークをお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 蒸し暑い休日の午後、小さなお子様連れのファミリーが多い。 ローズストリームのバラがまだ咲いている。 ただ今、お花畑は秋に向けコスモスを育成中。 気の早…
先日、ぎふワールド・ローズガーデンに出かけた。 旧名、花フェスタ記念公園。昨年秋に改称されていた。 入園料金は変動制。 ただ今、最盛期なので1,050円(高校生以下は無料)。 キャッシュレス決済に対応している。 平日の午後、帰るお客さんも多い時間帯…
午後、ぎふぎふワールド・ローズガーデンに出かけた。 岐阜県可児市にある県営の公園。 有料(シーズンによって料金は変動、この日は1,050円 キャッシュレス決済対応)。 旧名は花フェスタ記念公園。 昨年2021年10月に名称変更したんだそう。 とても久しぶり…
夕方、フラワーパーク江南をお散歩してきた。 愛知県江南市の木曽川沿いにある国営木曽三川公園のひとつ。 久しぶりに晴れた休日の午後、ゴールデンウィークの翌週だからか予想より人出は少なめ。 アリウム。 ネギ坊主のでっかい紫色バージョン。 まん丸でか…
王子バラ園 愛知県春日井市にある王子製紙春日井工場の敷地内にあるバラ園。 地域の住民に無料開放されている。ありがたい。 駐車場も無料。 コロナ禍の2020年、2021年は閉鎖されていた。久しぶり。 ゴールデンウィークの最終日の日曜日の正午近い時間帯、た…
浅井山公園をお散歩してきた。 愛知県一宮市にある公園。 休日の午後、釣りのお客さんやご近所のお子様グループもたくさん。 藤棚のフジがきれいに咲いている。 甘い香りが漂う。 バラ園はこんなカンジ。 咲き始めている。 もうバラの季節。
稲沢市荻須記念美術館の展覧会を鑑賞する前に、稲沢公園をお散歩してきた。 愛知県稲沢市にある公園。 公園内に稲沢市荻須記念美術館がある。 共通の無料駐車場も。 穏やかな晩秋の午後、公園内の芝生広場でボール遊びをする家族連れや若者グループ、遊歩道…
先日、出かけたついでに鶴舞公園にも立ち寄ってお散歩してきた。 名古屋市昭和区にあるJR中央線・地下鉄鶴舞駅に隣接する公園。 名古屋市内で最初に整備された公園。 登録記念物(名勝地関係)に登録されているんだそう。 真夏日を記録した薄曇りの午後、…
浅井山公園をお散歩してきた。 愛知県一宮市にある公園。 中心に池があり、釣りもできる。 公園の南側にバラ園がある。 ちょうど見頃。 風のない五月晴れの午後、バラ園をお散歩する人も何人か。 あまいよい香りが漂う。
浅井山公園をお散歩してきた。 愛知県一宮市にある公園。 公園の中心に池があり、釣りがOKなので休日なのもあり駐車場はほぼ満車。 屋外で静かに一人でも楽しめるつりはこの時代にもってこいの趣味かもしれない。 公園の南側にはバラ園。 秋のバラがきれい…
10月末にGo To トラベルを利用して広島旅行。 ホテルをチェックアウトして広島市内観光。 世界遺産 原爆ドーム 原爆ドームは保存工事中。 来年2021年3月末迄の予定とのこと。 原爆ドームは広島県の物産の改良増進を図り、産業の発展に貢献する目的で、大正4…
昨日、名城公園をお散歩してきた。 愛知県名古屋市北区、名古屋城の北側に隣接する公園。 この公園は緊急事態宣言中も解放されいたが、フラワープラザはまだ閉鎖されている。6月2日(火)から再開とのこと。 風車前の花壇など育成中のところが多い。 スタッ…
夕方、浅井山公園をお散歩してきた。 愛知県一宮市にある公園。 いつもは池縁に太公望がずらっと構えているが、緊急事態宣言中なので全くいらっしゃらない。 ご近所さんだろう、まばらに散歩されている。 公園の南側にはバラ園。 満開。 マスク越しでもバラ…
春日井市まで出かけたので王子バラ園を散策してきた。 王子バラ園は愛知県春日井市にある王子製紙春日井工場の敷地内のバラ園。 地域の市民に無料で開放されている。もちろん無料駐車場も。 工場の東側『上条町6』の信号から工場内へ入ったところにあるが、…
鶴舞公園をお散歩してきた。 名古屋市昭和区にある100年以上の歴史がある公園。 菖蒲池ではしょうぶ茶会が開かれている。 一席700円。 ベストポジションの菖蒲池を借景にお手前。 とても涼やかなお菓子。 銘を伺わなかったがとてもおいしい。 ハナショウブは…
名城公園をお散歩してきた。 名古屋城を借景に、御深池の北側あたりの花菖蒲がきれいに咲いている。 フラワープラザのガーデンの薔薇。 終わったものも多いが、まだきれいにさいているのもたくさん。 薔薇の足下には品種名の看板もある。 作出年が新しい薔薇…
王子製紙春日井工場内にある王子バラ園をお散歩してきた。 愛知県春日井市にある王子製紙株式会社、春日井工場の敷地内にあるバラ園。 工場の敷地内だが、地域の住民のためにと無料開放されている。 5月の最盛期は平日でもかなりの人出があるが、6月の平日、…
市民四季の森をお散歩してきた。 愛知県小牧市にある総合公園。 バラ・アジサイまつり(6/2~6/17)前なので休日でも駐車場は難なく停められる。 パークゴルフ場近くのバラ園。 とてもたくさんの種類。 バラは見頃、種類によっては見頃を過ぎている物も。 ア…
昨日の夕方、名城公園もお散歩してきた。 バラが見頃を迎えており、とても良い香りが漂う。 ▼ ジェントル・ハーマイオニー ▼ ウォラトン・オールド・ホール ▼ ムンステッドウッド ▼ プリンセス・アレキサンドラ・オブケント ▼ ボスコベル こちらのバラは比較…
久屋大通庭園フラリエをお散歩してきた。 名古屋市中区にある。 こちらは以前「ランの館」(有料)だったところで、現在は入園無料の公園。 雲一つない晴れ渡った初夏の午後、平日だがたくさんの人出。 ただ今、ローズ&クレマチスフェスタ(~5/31)を開催…
昨日、138タワーパークまで出かけるついでに浅井山公園もお散歩してきた。 愛知県一宮市北部にある公園。 温故井池を中心とした公園で、池では魚つりをしてもよいので、太公望がたくさん。 噴水の飛沫が風に乗ってくるのが気持ちよい立夏の午後。 公園の南側…
晴天に恵まれたこどもの日の午後、138タワーパークにをお散歩してきた。 愛知県一宮市の木曽川河川敷にある、国営木曽三川公園のひとつ。 「2018いちのみやリバーサイドフェスティバル」(5/3~5/5)の最終日、駐車場満車、公園内も大賑わい。 こいのぼ…
浅井山公園 一宮市北部にある。 穏やかな秋の午後、公園の池には青空が映える。 この池は魚つりをしてもよいので、平日だが太公望がたくさん。 公園の南東にはバラ園が整備されている。 例年より小ぶりのバラばかりでちょっとびっくり。 出かけた時期が遅か…
昨日午後、名城公園をお散歩してきた。 名古屋市北区、名古屋城の城址を利用した公園。北側にある北園は無料開放されており名城公園フラワープラザを中心に季節のお花が楽しめる。 あいにくの曇り空だが、お散歩するのによい季節。 真っ黒な葉が印象深い鑑賞…
西尾市憩の農園 愛知県西尾市にあるJA西三河が運営する植木&お花のショッピングセンター。 先日、西尾市に出かけた帰りに寄ってみた。 初めて出かける。 とても広い敷地にお買い得品がずらっとたくさん。 みなさん大型カートをひいて、たくさん選らんでいら…
ちょうど雨が上った午後、久屋大通庭園フラリエをお散歩してきた。 先日出かけたばかり(記事はコチラ)だが、バラが見頃だろうと思ってまた来園。 予想通り、きれいに咲いている。 雨上がりの効果で雫をいっぱいしたためてキラキラしている。 ただ今、こち…
138タワーパーク 国営木曽三川公園のひとつ。 愛知県一宮市の木曽川沿いにある。 高さ138mの独特のフォルムをしたタワーがシンボル。 昨日の夕方、お散歩してきた。 ただ今、ローズフェスタ(5/13~6/4)が開催中。 8品種 約3,200株のバラ花壇「ローズスト…
浅井山公園をお散歩してきた。 愛知県一宮市北部にある公園。 温故井池を中心とした公園で、池では魚つりをしてもよいので、太公望がたくさん。 お目当ては公園の南側にあるバラ園。 まだつぼみの品種もあるが、見頃のバラがたくさん。 こちらのバラ園には品…
名城公園をお散歩してきた。 風のない快晴の午後、カラッとした初夏の日差しがまぶしい。 木々の影が濃い。 フラワープラザ前のバラが見頃。 バラのアーチのツルバラ。 鉢植えのものには全部、地植えのものにも一部、品種名の札がある。 ▲ シェパーデス ▲ ジ…
王子バラ園 愛知県春日井市にある。 2本の紅白の煙突が目印の王子製紙春日井工場の敷地内にある。 市民に無料開放されており、どなたでも楽しめる。 一昨日の午後お散歩してきた。 咲きそろい始めたバラがとても見事で、たくさんになってしまったので、品種…