#アニメ・コミック・イラスト
ゆうパックで仮面ライダー貨幣セットが届いた。 仮面ライダー生誕50周年貨幣セット 2,700円(消費税・送料込) 10月6日から10月26日までオンラインかはがきで申込受付。限定70,000セット。 申込多数の場合は抽選。 仮面ライダーは1971年から半世紀にわたって…
名駅に出かけたので、ナナちゃんに会ってきた。 ただ今、ナナちゃんは『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』 竈門炭治郎「ナナちゃん」に変身中。 コロナ禍の中、一世風靡している鬼滅の刃。 市松模様の衣装もお似合いですな。 近頃のナナちゃんはコスプレを極め…
名駅のナナちゃんに久しぶりに会ってきた。 ナナちゃんとは今年初めましてかも。 ただ今、ナナちゃんは、EVA特殊仕様式波・アスカ・ラングレー「ナナちゃん」に変身中。 アニメのエヴァンゲリオンに登場する式波・アスカ・ラングレーというキャラクター。 昨…
昨日、松坂屋美術館で開催中の「生誕80周年 トムとジェリー展 カートゥーンの天才コンビ ハンナ=バーベラ」を鑑賞してきた。 新型コロナウイルスの影響で3月は火曜日が臨時休業の松坂屋名古屋店。 こちらはデパートに入っている美術館なの今のところ閉館し…
名駅(メイエキ)に寄ってナナちゃんにご挨拶。 ただ今、ナナちゃんはEVA特殊仕様 綾波レイ「ナナちゃん」に変身中。 ナナちゃんがEVA特殊仕様にメタモルフォーゼ!!エヴァンゲリオンの大人気キャラクター「綾波レイ」に扮して登場しています。写真映えする…
先日、松坂屋美術館で開催中の「ムーミン展 THE ART AND THE STORY」(2019.12.7~2020.1.19)を鑑賞してきた。 日本フィンランド外交関係樹立100周年記念、ムーミン75周年記念とのこと。 ムーミンって今年75歳だったのか。 挿絵だけでなく、色使いがとても…
昨日、マツザカヤホールで開催中の「MOE創刊40周年記念 人気絵本のひみつ展」(2019.12.19(木)-29(日))を鑑賞してきた。 名古屋市中区にある松坂屋名古屋店南館の8Fにある。松坂屋美術館のひとつ上の階。 島田ゆか、酒井駒子、ヒグチユウコ、ヨシタケシ…
ゆうパックが届いた。 発送先は独立行政法人造幣局。 品名は「サザエさん50周年貨幣セット」。 2019年(令和元年)は、アニメ「サザエさん」のテレビ放送が1969年(昭和44年)に開始されてから50年の節目の年に当たります。 造幣局では、これを記念した貨幣セッ…
刈谷市まで出かけたので、刈谷市美術館で開催中の展覧会「グラフィック・デザイナー 土方重巳の世界」(2019年4月20日~6月2日)を鑑賞してきた。 愛知県刈谷市にある美術館。隣には図書館。 JR刈谷駅から徒歩で約10分、公共施設巡回バス(無料)で5分ぐら…
松坂屋美術館で開催中の「ドラえもん展」を鑑賞してきた。
マツザカヤホールで開催中の「羽海野チカの世界展 ~ハチミツとライオンと~」を鑑賞してきた。 150点以上の原画が展示されている。 会場内は撮影禁止だが、ロビーには等身大の記念撮影スポットが用意されている。 会場の最後に複製原画や限定グッズの販売コ…
松坂屋美術館で本日から開催の「ルーヴル美術館特別展 ルーヴル No.9 漫画、9番目の芸術」を鑑賞してきた。 この展覧会は、東京、大阪、福岡と巡回し、この名古屋が最後のよう。 音声ガイド600円は人気声優・神谷浩史さん。 展示会場の一部は撮影OKなので遠…
松坂屋美術館で開催中の「サザエさん生誕70年記念 よりぬき長谷川町子展」を鑑賞した。 会場の最初と最後は撮影OK。 ロビーに顔ハメ看板も。 トイレ近くの通路にはこんな鏡。 サザエさんらしい楽しい企画。 松坂屋美術館 サザエさん生誕70年記念 よりぬき長…
松坂屋美術館で開催中の「THE 世界名作劇場展〜制作スタジオ・日本アニメーション 40年のしごと〜」を鑑賞してきた。 ロビーにさっそく撮影コーナー。 初期の作品しか視聴していないが、こんなに多く放映されていたんだな。 館内の一部は撮影可。 入ってすぐ…
名古屋市中区の松坂屋南館に入っている松坂屋美術館に出かけてきた。 ただ今開催中の展覧会は「生誕80周年記念 藤子・F・不二雄展」 夏休みにぴったりの美術展でお子様がたくさん。 お子様連ればかりかと思ったら大人のおひとり様も多く、ドラえもんファン…
ONE PIECE FILM GOLD ワンピース フィルム ゴールド 世界的な人気と支持を集めている『ONE PIECE』シリーズの劇場版第13弾。独立国家グラン・テゾーロを訪れたルフィたちが、その支配者ギルド・テゾーロがたくらむ陰謀に立ち向かう。『ONE PIECE FILM Z ワン…
わたしのマーガレット展 最終日に出かけてきた。 館内は撮影NGだが、こちらだけ撮影OK オスカルとアンドレの等身大立像 フランス革命を舞台にした池田理代子の永遠の名作「ベルサイユのばら」。絶大な人気を誇るこの作品から、今回の展覧会のため史上初とな…
映画「暗殺教室 ~卒業編~」を鑑賞してきた。 イオンシネマ、月曜日は誰でもどの回でも全作品1,100円だし。 昨年春に前作を鑑賞していた(記事はコチラ)ので、続きが気になっていた。 ジャンプで連載してた原作もこの映画の封切りに併せて、終わったと聞い…
映画「ちはやふる -上の句-」の試写会が当選したので公開に先立ち鑑賞してきた。 『海街diary』などの広瀬すずを主演に迎え、末次由紀のコミックを実写化した青春ドラマ。競技かるたをテーマに、主人公と仲間たちのひたむきな情熱や夢を描く。『男子高校生の…
映画の試写会の当選ハガキが届いた。 2016年の試写会当選第1号。 先月ネットで応募しておいたヤツ。応募したことを完全忘却。。。 昨年11月に当選してからさっぱりだったので、久しぶりの当選でうれしい。 中京テレビさん、ありがとうございます。 ちなみに…
海洋堂50周年記念 海洋堂フィギュアワールド 松坂屋名古屋店の南館7Fの松坂屋美術館で開催中。 こちらの展示物は撮影OK (ただし、フラッシュ・三脚・一脚NG) 調子に乗って、たくさん撮影。 北斗の拳 ケンシロウ 機動歩兵 なつかしのチョコエッグの初期の…
先日、JR秋の乗り放題パスを利用して参拝した石山寺からの帰り。 ゆるやかな下り坂の参道を歩く。 途中の瀬田川。川ではボートの練習をしている。 乗り合わせた京阪電車は、なんだかかわいらしいキャラが描かれている。 鉄道むすめ号というラッピング電車…
松坂屋名古屋店本館7F大催事場で「弱虫ペダル 原画展」をやっていた。 週刊少年チャンピオンで連載中の渡辺航原作による自転車ロードレースのコミック。 2013年10月からアニメ放送もしていたんだそう。 8月28日(金)から劇場版も公開とのこと。 オリジナル…
映画「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」を鑑賞してきた。 人間を捕食する巨人と人類との壮絶な戦いを描いた諫山創の人気コミックを基に、『巨神兵東京に現わる 劇場版』などの樋口真嗣が実写映画化したアクション大作。100年以上前に出現した巨人が巨大な壁をぶ…
映画「ミニオンズ」の試写会が当たったので公開前に一足早く鑑賞してきた。 『怪盗グルー』シリーズで登場し人気を博した、謎の生物ミニオンたちが主人公のアニメーション。正体不明の愛くるしいキャラクター、ミニオンたちの秘密や、グルーとの出会いなどが…
劇場版「進撃の巨人」後編~自由の翼~を観てきた。 長男が今一番のお気に入りのコミックのアニメ化作品の劇場版なので、一緒に鑑賞。 愛知県の尾張地区では名駅のミッドランドシネマとこちらミッドランドシネマ名古屋空港のみの上映。 駐車場が無料なのでこ…
宮崎駿監督の代表作のひとつ、映画「となりのトトロ」に登場する、サツキとメイの家。 愛知県長久手市にある愛・地球博記念公園内に再現されている。 初めて出かけたので張り切ってたくさん、たくさん撮影。 テラス越しにバス停が見える。 トトロがいないか…
スギホールディングスの前期分の株主優待の期限の日、お買いものに出かけてきた。 取り急ぎ必要なもの以外に金券分買わなくちゃと、いろいろ~。 進撃の巨人のイラストにまんまとつられてサンテFXネオ397円を(笑) サンテのホームページを見たら、ただ今…
楽しみにしていた映画「海街diary」の試写会を鑑賞してきた。 原作の吉田秋生サンの大~ファン。吉田秋生サンは月刊少女コミックに掲載されていた吉祥天女のころから読んでいる。当初は少女漫画っぽくない画風がどうかな~と思いながら読んでいたんだけど「BA…
招待券が当たっていたので鑑賞してきた。 当初、ミッドランドシネマ名古屋空港で鑑賞しようと思っていたが、出かける前に座席引換状況を確認すると「△」となっており、急きょ予定変更して、「○」のユナイテッドシネマ稲沢に向かう。 世間ではGWに入ってい…