
こちらの展示物は撮影OK (ただし、フラッシュ・三脚・一脚NG)

調子に乗って、たくさん撮影。


機動歩兵



なつかしのチョコエッグの初期のころの日本の動物コレクション。

干支にちなんでか猿が壇上に?
チョコラザウルス 恐竜・古代生物コレクション


今ではこんな博物館の限定販売も。

ほしいかも。
週間ファミ通の表紙を飾ったフィギアたち。


でっかい
バルタン星人 ウルトラマン


ミサトとペンペン



?

ほしいかも(笑)

ああっ 女神様

アルプスの少女 ハイジ





手塚治虫ワールド

映画 エイリアン

大英博物館 フィギュア


ルイス島のチェス駒



太陽の塔の内部展示作品として制作された作品の30分の1スケール。
実物は45m。
単細胞生物から人類が誕生するまでをその年代ごとに代表的な生物の模型がある。
岡本太郎生誕100周年記念として制作されたものだそう。


水木茂先生、今頃冥土で妖怪たちと楽しんでいるのだろうか。
ご冥福をお祈りします。
造形作家の机

造形過程の経過なども展示がされており、職人技が垣間見られる。

もっといろいろ盛りだくさんの展示。
知らないアニメやゲームの作品はスルー。。。
次回の展覧会は
―愛と青春のアトリエ― 洗濯船と蜂の巣
2016年1月23日(土)~2月23日(火)

美術館前のロビーの一角にたくさんのガチャガチャが。。。
いろいろある中からついこれを。。。

福を招く まねきねこ
