◎ひとっ旅(東京都)
先日、上野の東京国立博物館の国宝展へ出かけた帰り、東京駅で少し寄り道。 すっかり暗いがまだ午後6時過ぎ。 KITTE丸の内へ。 アトリウムにはクリスマスツリー。 本物のもみの木、12mもあるんだそう。 2階から。 テレビクルーが取材に来ていた。 3階から。…
先日出かけた東京国立博物館の国宝展、帰りに上野恩賜公園内のカフェで一服。 EVERYONEs CAFE 国立西洋美術館の近く。クリエイト・レストランツHD関連。 平日の午後5時過ぎ、満席で数人外で待っている。 ウェイティングボードで整理券を発券して待つ。 メ…
東京国立博物館本館鑑賞のつづき。 東京国立博物館 本館 日本ギャラリー 1階 阿弥陀如来および両脇侍立像(善光寺式)(重要文化財)鎌倉時代1254年 菩薩立像(重要文化財) 鎌倉時代13世紀 十二神将立像(重要文化財)鎌倉時代13世紀 京都・浄瑠璃寺伝来 明…
先日、東京国立博物館で開催中の特別展「国宝展」(10/18-12/11)を鑑賞後、平成館、本館の常設展へも。 本館の2階へ。 埴輪 短甲の武人(重要文化財) 古墳時代 6世紀 bunka.nii.ac.jp 菩薩半跏像 飛鳥時代 7世紀 毘沙門天立像(重要文化財) 平安時代 1162…
先日出かけた東京国立博物館「国宝展」を鑑賞後、他の展示室へも。 まずは平成館の1階を。 日本の考古。 こちらは一部を除いて撮影OKだったので遠慮なく。 埴輪 盛装女子(重要文化財) 群馬県伊勢崎市豊城町横塚出土 古墳時代・6世紀 bunka.nii.ac.jp 東…
先日、東京国立博物館で開催中の「東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」」(10/18-12/11)を鑑賞してきた。 東京国立博物館は明治5年(1922年)発足とのことで、今年で創立150年なんだそう。 所蔵する国宝89件を全部公開。但…
東京国立博物館で開催中の特別展「国宝展」鑑賞のため日帰りお上りさんしてきた。 平日の9時半過ぎ、自由席のDE席の方は窓側に空きがなかったので、ABC席の窓側へ。 お天気だったので、この後ブラインドをおろす。 途中、ブラインドを少し上げたら、偶然にも…
先日出かけた東京日帰りの帰りの新幹線。 崎陽軒のシウマイ15個入り620円 キリン一番搾り234円 おいしかった。 ごちそうさまでした。 <新幹線駅で購入した崎陽軒のシウマイの過去の記事> 2019年12月現在、崎陽軒シウマイ15個入り 620円 ma-mimume.hatenabl…
先日の国立新美術館「メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年」(2022年2月9日~5月30日)を鑑賞。 大阪展(2021年11月~2022年1月)があったが、出かけ損なってしまったので意を決して東京展へ。 国立新美術館は初めて。 JR山手線原宿駅で東京メトロに乗…
スターズ・オン・アイス2022 東京公演を楽しんできた。 会場は東京都渋谷区にある国立代々木競技場。 SOIに出かけるのも初めて、国立代々木競技場に出かけるのも初めて。 スタンドSS席(22,000円+各種手数料)北側のほぼ真ん中の席。 外にパンフレットとオ…
先日参拝した明治神宮、帰りの参道の途中にあるこちらで一服。 Cafe 杜のテラス 2ed フードコート内のカフェ。 イチゴのショートケーキ 500円 小いさめサイズだが、間にもしっかりイチゴが入っている。 ロイヤルミルクティ 470円 たっぷりサイズ。 おいしか…
東京へ日帰り旅行。 平日の午前、自由席は乗車率60~70%ぐらい。 新幹線車内販売のモーニングセットに間に合わない時間だったので、名古屋駅構内のベルマートで購入。 今回は富士山を拝めた。 冠雪した富士山はいつ見てもよいですな。 品川駅で乗換えて、山…
上野動物園でパンダのシャンシャンに会った後、上野公園内でお昼ごはん。 上野精養軒 カフェラン ランドーレ 精養軒(9734) 仏料理の老舗。上野公園にある『上野精養軒』が旗艦店。都内の美術館や百貨店にレストラン展開 ~会社四季報より~ カフェランラン…
東京ディズニーリゾートへ2泊3日で出かけてきた。 2日目に東京ディズニーランド、3日目に東京ディズニーシー。 初日は上野動物園へ。 目的はジャイアントパンダのシャンシャン(香香 2017年6月12日生まれ 4才)。 今年2021年12月に中国へ返還予定とのこと。 …
東京ディズニーリゾートに2年ぶりに出かけてきた。 道中いろいろ撮影したので、まとまりがないがせっかくなので載せておく。 途中、在来線のドクターイエローならぬ「ドクター東海」に遭遇。 正式名称は「軌道・電気総合試験車」というんだそう。 3分ぐらい…
東京日帰り旅行、帰りに上野駅の駅ナカエキュート上野でいろいろおいしそうなものを物色。家に帰ってから夕ごはんにできるようなものを。 パオパオ上野店
東京日帰り旅行、帰りにJR上野駅の駅ナカのecute上野内にあるパン屋さんのブランジェ浅野屋にも立ち寄る。
先週出かけた東京日帰り。 国立西洋美術館を後にして上野駅へ。
上野公園にある国立西洋美術館で開催中の展覧会「日本・オーストリア友好150周年記念 ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史」を鑑賞後、常設展も。 常設展は一部を除き、撮影OK(フラッシュはNG)。遠慮なく。 前回出かけたときに、注目…
シレトコファクトリー エキュート上野店
皇居の大嘗宮一般参観後、上野公園へ移動し、国立西洋美術館で開催中の展覧会「日本ーオーストリア友好150周年記念 ハプスブルク展−600年にわたる帝国コレクションの歴史」を鑑賞してきた。
参拝後、喫茶去(きっさこ)で一服。
五條天神社
三の丸尚蔵館「大礼-慶祝のかたち」も鑑賞してきた。
先日、東京へ日帰り旅行。 まずは皇居の大嘗宮一般参観(11/21~12/8)。
東京まで日帰り旅行。目的のひとつは皇居の大嘗宮一般参観(11/21~12/8)。 東京駅、丸の内南口。
先日出かけた東京ディズニーリゾート。 新大阪行き、のぞみ255号に乗車。 東京駅構内にある膳まい東京南口のお店でお弁当を購入して新幹線に。 肉の万世 万かつサンド 700円 おーいお茶 151円 パッケージの蓋におみくじ。「大吉」! 肉の万世 http://www.nik…
国立西洋美術館で「日伊国交樹立150周年記念 カラヴァッジョ展」を鑑賞した後、短い時間だが常設展も鑑賞。 国立西洋美術館は、松方コレクションが核となって1959年に設立した、西洋の美術作品を専門とする美術館です。中世末期から20世紀初頭にかけての西洋…
東京上野公園内にある国立西洋美術館で開催されている「日伊国交樹立150周年記念 カラヴァッジョ展」を鑑賞してきた。 地方巡回しないとのことなので、意を決して上京。 当日券は上野駅のチケットセンターで購入。 美術館ではチケット購入行列ができていたの…
国立西洋美術館 上野公園内にある美術館のひとつ。 松方コレクションと言われる実業家松方幸次郎氏が収集した西洋美術品のコレクションをメインに展示されている。 本館はル・コルビュジエによる設計で国指定重要文化財。 前庭・園地は国指定登録記念物。 20…