まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

#百貨店

Johan 栄ジョアン店

先日、名古屋栄三越のデパ地下でこちらを購入。 ミニクロワッサン195円/100g ミニフィナンシェ411円/100g 久しぶりのミニクロワッサン。 ミニフィナンシェは初めまして。 おいしかった。 ごちそうさまでした。 中部電力 MIRAI TOWER(名古屋テレビ塔)

赤福茶屋 赤福ぜんざい

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下に入っている赤福茶屋で一服。 先に店頭でスタッフさんに注文し食券を購入してから席へ。平日の午後、行列はなくすんなり。 赤福ぜんざい 700円 伊勢銘菓の赤福の冬期限定商品。 口直しの塩昆布付。以前は小梅…

赤福茶屋 赤福氷

昨日、名古屋駅に出かけたのでジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下に入っている赤福茶屋で一服してきた。 伊勢銘菓の赤福のイートインコーナーのお茶屋さん。 名古屋市内にはこちらのジェイアール名古屋タカシマヤと松坂屋名古屋店のデパ地下に入ってい…

三越伊勢丹ホールディングス(3099) 株主優待 2023

三越伊勢丹ホールディングス(3099) 百貨店首位。08年4月の経営統合で誕生。旗艦店の新宿伊勢丹、日本橋三越は全国屈指の売上高 ~会社四季報より~ 決議通知、期末配当金計算書とともに株主優待が届いた。 期末配当金は1株につき8円。(中間6円、年間14…

大口屋 餡麩三喜羅・あんぷちゃちゃ

先日、名古屋栄三越のデパ地下に立ち寄ってこちらを購入。 大口屋 餡麩三喜羅とあんぷちゃちゃ 大口屋は愛知県江南市に本店がある老舗の和菓子屋さん。 デパ地下内の店舗、生鮮食品売場近くに変っていた。 餡麩三喜羅(あんぷさんきら)162円 看板商品。サル…

高島屋(8233) 株主優待

高島屋(8233) 東京、大阪など全国展開する老舗百貨店。シンガポール店とSC子会社・東神開発の寄与大きい ~会社四季報より~ 定時株主総会決議通知、期末配当金計算書とともに株主優待カードが届いた。 期末配当金は1株につき14円(中間12円年間26円)5…

J.フロント リテイリング(3086) 株主優待 2023

J.フロント リテイリング(3086) 大丸松坂屋百貨店が主力。テナント導入積極化。商業施設のパルコやギンザシックスも傘下 ~会社四季報より~ 議決権行使のお願いとともに株主優待カードが届いた。 大丸・松坂屋百貨店お買いものご優待カード。 10%offに…

ポンパドウル名古屋店 ジェイアール名古屋タカシマヤ

昨日東京に出かけたが、出かけるのが遅めだったので、ジェイアール名古屋タカシマヤの地下2階に入っているパン屋さんポンパドウル名古屋店で購入後新幹線に乗り込んだ。 ポンパドウルは横浜に本社があるパン屋さんのチェーン店。 愛知県内だと他にイオンモー…

御座候 あか・よもぎ餅・肉まん

昨日、岐阜タカシマヤに出かけた。 デパ地下に入っている御座候には行列が出来ている。 並んで購入。 赤あん・よもぎ餅・肉まん 御座候 赤あん 110円×2 焼きたて。 家に持ち帰ってもまだほんのり温かい。 よもぎ餅5個入り 580円 賞味期限は翌日の日付。 十勝…

覚王山 吉芋 吉芋花火

先日出かけたジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下でこちらを購入。 覚王山 吉芋 吉芋花火 170g 690円 名古屋市千種区に本店があるサツマイモのお菓子専門店。 ジェイアール名古屋タカシマヤ以外に名鉄百貨店、松坂屋名古屋店にも入っている。 東区に路面…

肥後食品 いきなり団子 ジェイアール名古屋タカシマヤ 銘菓百選

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤ 銘菓百選でおいしそうなものを物色してこちらも購入。 肥後食品 いきなり団子 5個入り 972円 初めていただく。 電子レンジで1分温めるとのこと。 サツマイモ、あんこ、小麦粉の皮で包んである。 1分だけど素手で持てない…

大黒屋本店 生菓子セット ジェイアール名古屋タカシマヤ 銘菓百選

先日名駅に出かけた帰りにジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下に寄っておいしそうなものを物色。 全国の銘菓が並んでいる銘菓百選でこちらを購入。 大黒屋本店 生菓子セット 1,160円 毎週火曜日に販売とのこと。 View this post on Instagram A post sha…

菓子司 永井屋 マコロン ジェイアール名古屋タカシマヤ 銘菓百選

先日、名駅に出かけた帰りにジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下のおいしそうなものを物色して、全国各地の銘菓が並べてある銘菓百選でこちらを購入。 永井屋 マコロン 432円 山形の銘菓。初めていただく。 開封すると落花生の香ばしさが漂う。 シンプル…

赤福茶屋 御抹茶・盆

昨日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下に入っている赤福茶屋で一服。 盆・御抹茶 550円 おいしかった。 ごちそうさまでした。

高島屋(8233) 株主優待

高島屋(8233) 東京、大阪など全国展開する老舗百貨店。シンガポール店とSC子会社・東神開発の寄与大きい ~会社四季報より~ 中間配当金計算書とともに株主優待カードが届いた。 中間配当は1株につき12円。11月22日振込み。 株主優待カードは高島屋各店…

山田餅 草餅 雀おどり総本店 一口ういろ

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下でおいしそうなものを物色。 いろいろ迷ってこちらを。 山田餅 草餅2個 雀おどり総本店ひとくちういろ9個セット 山田餅 草餅2個 300円 山田餅が残っていると迷わず手が伸びる。 なかはつぶあん。 おいしい。 雀…

大口屋 餡麩三喜羅

先日、名古屋栄三越のデパ地下に立ち寄った。 食品売場リニューアル中でウロウロしてしまった。 大口屋 三㐂羅3個入り 1個162円 モチモチの麩饅頭。中はこしあん。サルトリイバラの葉の香りがほんのり。 三越のデパ地下で迷ったときはこちらを購入。 季節限…

赤福茶屋 赤福ぜんざい

昨日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下に入っている赤福茶屋で一服してきた。 伊勢銘菓の赤福、名古屋市内ではこちらと松坂屋名古屋店に赤福茶屋が入っている。 三連休の最終日の夕方、JR名古屋駅のコンコースは大きな旅行鞄を持った人がいっぱい…

三越伊勢丹ホールディングス(3099) 株主優待

三越伊勢丹ホールディングス(3099) 百貨店首位。08年4月の経営統合で誕生。旗艦店の新宿伊勢丹、日本橋三越は全国屈指の売上高 ~会社四季報より~ 決議通知、期末配当金計算書とともに株主優待が届いた。 期末配当金は1株につき5円。 グループの店舗等…

満月 阿闍梨餅

先日、名古屋駅に寄った際、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下でおいしそうなものを物色。 阿闍梨餅5個入り 595円 自宅用の簡易包装。 京都銘菓の阿闍梨餅(あじゃりもち)。 先月、京都に出かけた際、京都駅のデパ地下ではズラッと行列していて、諦め…

赤福茶屋 赤福氷

昨日、名駅のジェイアール名古屋タカシマヤの地下1階に入っている赤福茶屋で一服。 デパ地下でおいしそうなものを物色しようと思って寄ったのだが、ちょうど待ちがなかったので、それならばと。 赤福氷 600円 先にお会計して席へ。 夏期限定の赤福氷。 今季…

ジェイアール名古屋タカシマヤ 銘菓百選 山田餅本店 草餅

昨日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下でおいしそうなものを物色。 銘菓百選コーナーでこちらを購入。 山田餅本店 草餅2個入り 300円 山田餅本店は名古屋市瑞穂区の名古屋市博物館近くにある和菓子屋さん。 期間限定(6/8-6/20)で狭いブースに出店…

大口屋 あんぷちゃちゃ

先日、名古屋栄三越のデパ地下でこちらも。 菓子処 大口屋 愛知県江南市にある老舗の和菓子屋さん。 生麩を使った和菓子、餡麩三喜羅(あんぷさんきら)が名物。 気に入っている。 最近は季節限定バージョンも発売。 あんぷちゃちゃ(3個入り)552円 今年は5…

名古屋栄三越 菓遊庵 芳光 わらび餅

先日、名古屋栄三越のデパ地下にも立ち寄った。 全国各地の銘菓のセレクトショップ菓遊庵で確認したところ、まだあった。 芳光 わらび餅(6個) 1,860円 名古屋市東区の徳川美術館の近くにある和菓子屋さん。 気に入っている。 こちらの菓遊庵は毎週木曜日(…

赤福茶屋 赤福氷

先日、名古屋駅に出かけた際、こちらで一服。 赤福茶屋 名古屋市中村区、JR名古屋駅の駅ビル内のジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下に入っている。 平日の午後4時過ぎ、ちょうど満席だったが入れ替わりのタイミングだったようで、すぐに。 店頭で先に…

高島屋(8233)  株主優待 2022

高島屋(8233) 東京、大阪など全国展開する老舗百貨店。シンガポール店とSC子会社・東神開発の寄与大きい ~会社四季報より~ 決議通知、配当金計算書とともに株主優待が届いた。 高島屋各店でのお買物につき10%割引になる株主優待カード。 100株なので…

中華料理Ten Zan

名古屋栄三越の9階のレストラン街でランチ。 東洋軒と思って上がったのだが、待ちが数組あったので、こちらへ。 入口、右が和食店で左が中華になっている。 平日の正午前、好きな席が選べる混雑具合。 正午を過ぎるとだんだん混雑してくる。 メニューの一部…

551蓬莱 豚まん・シュウマイ・551ちまき

京都旅行のお土産を物色しに京都駅ビルに入っている京都伊勢丹のデパ地下でおいしそうなものを物色。 休日の午後4時半頃。 同じような目的の観光客っぽい人がたくさん。 京都伊勢丹のデパ地下(地下2階)に入っている551蓬莱で豚まんをお土産に。 こちらは店…

美々卯 季節御膳古都

葵祭の日に日帰り出かけた京都。 帰りの新幹線に乗る前に京都駅で食事。 遅めのお昼ごはんなのか、早めの夕ごはんなのかわからないビミョーな時間帯。 京都駅ビルに入っている、京都伊勢丹の11階のレストラン街をうろついて、各店の店頭のメニューを吟味して…

J.フロント リテイリング(3086) 株主優待

J.フロント リテイリング(3086) 大丸松坂屋百貨店が主力。テナント導入積極化。商業施設のパルコやギンザシックスも傘下 ~会社四季報より~ 議決権行使実施のお願いと株主優待制度の案内が届いた。 株主総会招集通知は5月6日に届いている。 大丸・松坂…