まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

◎ぉいしぃ(名古屋市中村区)

かんのや 家伝ゆべし

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下にある銘菓百選でこちらを購入。 かんのや 家伝ゆべし(2個) 270円+税 福島県郡山市の銘菓。 <公式通販サイト> かんのやの「家伝ゆべし」は薄く伸ばしたゆべし生地の中央にあんを置き、三方をつまんで包み…

備前屋 栗どら

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下の銘菓百選でこちらを購入。 備前屋 栗どら 200円+税 愛知県岡崎市の老舗の和菓子屋さん。 原材料、砂糖、鶏卵、小麦粉、小豆、栗甘露煮、直鎖オリゴ糖、みずあめ、はちみつ、もち粉/膨張剤、増粘剤、クチナ…

舞雀 栗どら焼き

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下の銘菓百選でこちらを購入。 舞雀 栗どら焼き 280円+税 名古屋市中川区の和菓子屋さん。 原材料、砂糖、卵、小麦粉、小豆、栗、水飴、蜂蜜、こんにゃく粉、醤油、寒天。 スズメのイラストがかわいいパッケージ…

徳島・鳴門金時 栗尾商店 やきいも棒

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下の銘菓百選でこちらを購入。 徳島・鳴門金時 栗尾商店 やきいも棒 600円+税 徳島県の銘菓。 原材料 さつま芋、砂糖、寒天、食塩、酵母エキス、ごま油/トレハロース、クチナシ色素 内容量 180g サツマイモのほ…

餅文総本店 ういろ屋さんのくるみこわ餅 草餅

昨日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下の銘菓百選でおいしそうなものをいろいろ購入。 ういろ屋さんの草餅 360円+税 くるみこわ餅400円+税 名古屋市南区にある和菓子屋さん。 くるみこわ餅は醤油味のお餅に白ごまとくるみ、中はこしあん。クルミの…

鮪小屋本店 ユニモール店

昨日、名古屋駅に出かけたので、地下街のユニモールにある、鮪小屋本店で早めの夕ごはん。 東西に長い地下街ユニモールの中でも東側の地下鉄国際センター駅寄りなので、新幹線乗り場に近い地下街エスカの店舗より空いている気がする。 メニューの一部はこん…

笹井屋 なが餅

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下の銘菓百選で美味しそうなものを物色してこちらを購入。 笹井屋 なが餅 7本入り 723円+税 三重県の銘菓。 お伊勢参りの道中にはいろいろな名物銘菓があるが、四日市はなが餅。 笹井屋は創業天文19年(1550年)…

御座候 赤あん

ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下に入っている御座候でこちらを購入。 御座候 赤あん 110円×3 いつも行列しているイメージだが、連日の残暑と時間が遅かったのもあるのか、すんなり購入。 つぶあんたっぷりの回転焼き。 おいしかった。 ごちそうさま…

きしめん住よし新幹線下りホーム 冷しきしめん

先日、新潟旅行の帰り、JR名古屋駅の新幹線下りホーム(16・17番線ホーム)の立ち食いきしめん住よしに立ち寄った。 自由席に近い4号車あたりにある。 先に券売機で食券を購入する。 支払は現金か交通系ICカードのみ。 店の前で数人の行列ができている。 冷…

明や わらび餅 ジェイアール名古屋タカシマヤ銘菓百選

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下の銘菓百選でこちらを購入。 明や わらび餅(300g)650円 愛知県一宮市にあるわらび餅がウリの和菓子屋さん。 本わらび粉のわらび餅とのこと。 きな粉たっぷり。 黒糖のコクもよいですな。 おいしかった。 ごち…

うなぎしら河 上ひつまぶし

先日、うなぎ和食しら河 名駅店で夕ごはん。 名古屋市西区、JPタワーの北側のアクロスキューブ1階に入っている。 う巻き 700円 2切れか3切れを選択できる。 3切れで。 取皿の小皿がかわいい。 箸置きは鰻の陶器。 刺身5種盛り 1,700円 上ひつまぶし3,800円 …

トラピスト修道院 トラピストクッキー

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下にある銘菓百選でおいしそうなものを物色していこちらを購入。 トラピスト修道院 トラピストクッキー983円 北海道のトラビスト修道院の銘菓。 ミルク感がある軽めのクッキー。 気に入った。 おいしかった。 ご…

栗尾商店 鳴門うず芋

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下でオイしそうなものを物色してこちらを購入。 栗尾商店 鳴門うず芋 810円 徳島県の銘菓。 10月~5月頃までの期間限定商品とのこと。 蒸かして糖蜜に漬け込み、そして乾燥させた素材を活かしたシンプルなお菓子…

憩 JR名古屋駅5・6番ホーム ワンコインきしめん

先日出かけた際、JR名古屋駅のホームにある立ち食いきしめんの憩いこいに立ち寄った。 5・6番線ホームの南側には住よしがあるが、北側には憩がある。 住よしと同じ系列の店舗。 券売機は店舗の中にある。 現金または交通系ICカードで支払。 メニューはぱっと…

覚王山吉芋 吉芋花火

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下でこちらを購入。 吉芋花火(170g)730円 芋けんぴ。 一口食べるととまらないおいしさ。 ごちそうさまでした。 tabelog.com <以前の覚王山吉芋の記事> 2023年1月 690円 2018年10月-2016年1月 600円 ma-mimume…

地雷也 ミックス天むす

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下でこちらを購入。 地雷也 ミックス天むす 830円 フツーの白米3つと黒米2つのセット。 レジ袋不用と申し出たら、おしぼりをこんなかんじでつけてくれた。 黒米はほんのりピンク色に染まっている。 キャラブキも…

名代きしめん住よし3・4番ホーム ワンコインきしめん

先日、JR名古屋駅の3・4番ホームで名代きしめん住よしで立ち食いきしめんを食べてきた。 お店の外に券売機。 現金か交通系ICカードのみ。 食券はきしめんかそばが共用。 どちらにするのかカウンターで口頭で申し出る。 ワンコインきしめん500円 かつおぶし…

風雅 和三盆ココアアーモンド

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下にある銘菓百選でおいしそうなものを物色していろいろ購入。 こちらも。 風雅 和三盆ココアアーモンド 519円 熊本県熊本市に本店がある海苔菓子屋さん。 冬季限定。 アーモンドに和三盆とココアがまぶされてい…

チョコレートハウス モンロワール サービス袋 リーフメモリー・オレンジピール

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下でおいしそうなものを物色。 イベントスポットに出店していたので購入してみた。 チョコレートハウス モンロワール サービス袋 リーフメモリー・オレンジピール 神戸市東灘区のチョコレートメーカーとのこと。 …

菓子舗 間瀬 くるみもち

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下の銘菓百選でおいしそうなものを物色していろいろ購入。 銘菓百選は厳選された各地の銘菓がおいてあるので、いろいろ試してみると楽しい。 菓子舗 間瀬 くるみもち 594円 静岡県熱海市にある老舗の和菓子屋さん…

開運堂 アップルクイーン

先日出かけたジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下の銘菓百選でおいしそうなものを物色していろいろ購入。 銘菓百選は厳選された各地の銘菓があるが、中には1個単位で購入できるあるのでお試しによく利用。 開運堂 アップルクイーン 292円 長野県松本市の…

鮪小屋本店 エスカ店 平日限定 唐揚げと選べるミニ丼

名駅に出かけたので、名古屋駅の西口にある地下街のエスカに入っている鮪小屋本店で夕ごはん。 名前の通り、マグロの専門店。 平日の午後6時前、夕ごはんに少し早いぐらいの時間だが、店内は適当な混雑具合。 メニューの一部はこんなかんじ。 手こね丼 980円…

鮪小屋本店 唐揚げ・鉄火丼・たたき丼

昨日、名駅に出かけたのでこちらで夕ごはん。 鮪小屋 エスカ店 メニューの一部はこんなかんじ。 唐揚げ 950円 単品メニュー。 当然、鶏肉ではなくマグロの唐揚げ。 気に入っている。 鉄火丼 1,000円 ぱっとみ薄切りに見えるが肉厚のマグロ。 たたき丼 990円 …

名代きしめん 住よし 7・8番 ワンコインきしめん

先日出かけた際、JR名古屋駅のホームにある立ち食いの名代きしめん 住よしに寄った。 こちらは7・8番ホーム。 券売機のメニュー。 支払は現金か交通系のICカード。 スタッフさんにきしめんかそばにするか声をかける。 ワンコインきしめん 500円 揚げたてのエ…

住よし 新幹線上りホーム 冷しきしめん

1泊2日で東京方面に旅行してきた。 JR名古屋駅の新幹線上りホームの住よしの立ち食いきしめん。 午前11時過ぎ、軽めに早めのお昼ごはん。 外に券売機。 在来線と同様で交通系ICカードと現金に対応。 クレカやQRコード決裁はNG。 在来線と異なり、きしめんオ…

名代きしめん住よし1・2番ホーム 冷しきしめん

昨日、JR名古屋駅の1・2番ホームにある立ち食いきしめんで簡単にお昼ごはん。 名代きしめん住よし 店内にある券売機で食券を購入。 冷しきしめん 450円 この季節はつめたいきしめんはよいですな。 おいしかった。 ごちそうさまでした。 <名古屋市内の立ち…

翁屋 たわわ

先日、名駅に出かけたのでジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下の銘菓百選でおいしそうなものを物色してこちらを購入。 翁屋 たわわ 270円 バターたっぷりの自家製パイ生地に、青森県産紅玉りんごを使ったグラッセ洋酒に漬け込みサンドした、和風アップル…

森八 宝達葛 季すずやか 能登大納言・抹茶 ジェイアール名古屋タカシマヤ 銘菓百選

先日、名駅に出かけたのでジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下の銘菓百選でおいしそうなものを物色してこちらを購入。 森八 宝達葛 季すずやか 能登大納言・抹茶・青梅 各356円 石川県金沢市の和菓子屋さん。 宝達葛は加賀の名産とのこと。 抹茶をいただ…

NAGOYA BEER STATION 浩養園

昨日、名駅に出かけたので名古屋駅構内の太閤口あたりの名古屋うまいもん通りに入っているNAGOYA BEER STATION 浩養園で夕ごはん。 サッポロビールのビアガーデンの浩養園。 週末の夕ごはん時、ほぼ満席で賑わっている。 メニューの一部はこんなかんじ。 ド…

農圓base 濃厚みかんゼリー・甘平ゼリー

農圓base 名古屋駅の地下街ユニモールに入っている愛媛県産の柑橘類の産直のお店。 各種柑橘類、ジュース、ゼリー、ゆるキャラみキャンのグッズなど取りそろっている。 残念ながら5月26日に閉店とのことで、セールを開催していた。 今後は東海圏を中心に期間…