◎ぉいしぃ(名古屋市中村区)
先日出かけたジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下でこちらを購入。 覚王山 吉芋 吉芋花火 170g 690円 名古屋市千種区に本店があるサツマイモのお菓子専門店。 ジェイアール名古屋タカシマヤ以外に名鉄百貨店、松坂屋名古屋店にも入っている。 東区に路面…
先日、ジェイアール名古屋タカシマヤ 銘菓百選でおいしそうなものを物色してこちらも購入。 肥後食品 いきなり団子 5個入り 972円 初めていただく。 電子レンジで1分温めるとのこと。 サツマイモ、あんこ、小麦粉の皮で包んである。 1分だけど素手で持てない…
先日名駅に出かけた帰りにジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下に寄っておいしそうなものを物色。 全国の銘菓が並んでいる銘菓百選でこちらを購入。 大黒屋本店 生菓子セット 1,160円 毎週火曜日に販売とのこと。 View this post on Instagram A post sha…
先日、名駅に出かけた帰りにジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下のおいしそうなものを物色して、全国各地の銘菓が並べてある銘菓百選でこちらを購入。 永井屋 マコロン 432円 山形の銘菓。初めていただく。 開封すると落花生の香ばしさが漂う。 シンプル…
昨日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下に入っている赤福茶屋で一服。 盆・御抹茶 550円 おいしかった。 ごちそうさまでした。
名代住みよし、名古屋駅3・4番ホームの立ち食いそば・きしめん屋さん。 店外の自販機で食券を購入。 きつねきしめん 480円 おいしかった。 ごちそうさまでした。 <過去の名駅のきしめんの記事> ma-mimume.hatenablog.com ma-mimume.hatenablog.com ma-mimu…
先日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下でおいしそうなものを物色。 いろいろ迷ってこちらを。 山田餅 草餅2個 雀おどり総本店ひとくちういろ9個セット 山田餅 草餅2個 300円 山田餅が残っていると迷わず手が伸びる。 なかはつぶあん。 おいしい。 雀…
昨日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下に入っている赤福茶屋で一服してきた。 伊勢銘菓の赤福、名古屋市内ではこちらと松坂屋名古屋店に赤福茶屋が入っている。 三連休の最終日の夕方、JR名古屋駅のコンコースは大きな旅行鞄を持った人がいっぱい…
先日、名古屋駅に寄った際、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下でおいしそうなものを物色。 阿闍梨餅5個入り 595円 自宅用の簡易包装。 京都銘菓の阿闍梨餅(あじゃりもち)。 先月、京都に出かけた際、京都駅のデパ地下ではズラッと行列していて、諦め…
昨日、名駅のジェイアール名古屋タカシマヤの地下1階に入っている赤福茶屋で一服。 デパ地下でおいしそうなものを物色しようと思って寄ったのだが、ちょうど待ちがなかったので、それならばと。 赤福氷 600円 先にお会計して席へ。 夏期限定の赤福氷。 今季…
昨日、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下でおいしそうなものを物色。 銘菓百選コーナーでこちらを購入。 山田餅本店 草餅2個入り 300円 山田餅本店は名古屋市瑞穂区の名古屋市博物館近くにある和菓子屋さん。 期間限定(6/8-6/20)で狭いブースに出店…
ソロ ピッツァ ナポレターナ ダ ルーチョ 名古屋駅店 大名古屋ビルヂングの1階の石窯焼のピザ屋さん。 本店は大須にある。 最初にお会計をするセルフサービスタイプ。 久しぶり。 平日のおやつタイムの午後、店内は席が選べる混雑具合。 オーダー後、10~15…
先日、名古屋駅に出かけた際、こちらで遅めのお昼ごはん。 名代住みよし JR名古屋駅、10番・11番ホームの南端にある立ち食いのきしめん・そば屋さん。 特急しらさぎなどが発着するホーム。 中途半端な時間だったので他にお客さんは数人。 先に券売機で購入…
先日、名古屋駅に出かけた際、こちらで一服。 赤福茶屋 名古屋市中村区、JR名古屋駅の駅ビル内のジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下に入っている。 平日の午後4時過ぎ、ちょうど満席だったが入れ替わりのタイミングだったようで、すぐに。 店頭で先に…
先日、名古屋駅に出かけたので、ホームのきしめん住よしをまた新たに開拓してきた。 今回は5・6番ホーム。ホームの南側にある。 こちらの券売機は外ではなく中にある。 ワンコインきしめん(エビの天ぷら・たまご入り) 500円 熱々。 おいしかった。 ごちそ…
先日名駅に出かけた際、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下の銘菓百選コーナーでおいしそうなものを物色。 雀おどり 一口ういろう 540円 雀おどりは名古屋市中区、松坂屋名古屋店近くある和菓子屋さん。 甘味処も併設していて、以前甘味処を利用したと…
先日名駅に出かけた際、ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下でおいしそうなものを物色して、和菓子売場の「銘菓百選」コーナーでこちらを購入。 山田餅 鬼まんじゅう、草餅、雀おどり 一口ういろう。 一口ういろうは別記事で。 山田餅 鬼まんじゅう2個26…
昨日、名古屋駅前に出かけ、ハーブスでティブレイク。 タカシマヤゲータワーモールの4階、ファッションフロアの一角に入っている。 夕方だったのですんなり席へ。 満席に近い状態だったが、時間が経つにつれ空席も。 メニューはこんなカンジ。 ケーキは完売…
JR名古屋駅のホームのきしめんでまだ食べたことのないホームで食べてみた。 JR中央線の多治見方面行きの7・8番ホームの南側にある住よし。 券売機で購入。 メニューは他のホームと同じと思われるラインナップ。 現金以外では交通系のICカードが利用で…
昨日お昼頃、JR名古屋駅を利用したので、名代きしめん住よしでお昼ごはん。 ホームの南側、東京方面よりにある。 ブログネタのため、今まで利用したことがない3・4番ホームの住よしにしてみる。 3番ホームには快速をやり過ごす岡崎行きの普通が待機してい…
昨日、名駅の地下街の近鉄パッセのところの御座候でこちらが目に入ったので購入。 御座候よもぎ餅 5個入り 520円 季節限定の商品。 HPを確認したところ、今期は5月6日から6月30日まで。 見かけるとつい購入してしまう。 柏の葉につつまれたよもぎ餅。 中は…
赤福茶屋に寄って一服してきた。 名古屋駅ビルのジェイアール名古屋タカシマヤの地下1階に入っている。 平日の夕方近い午後、待ちはなくすんなり。 赤福氷 530円 お餅が2個とこしあんが中に隠れている。 お餅はやわらかい一口サイズ。 おいしかった。 ごちそ…
昨日、名駅に立ち寄った。 ナナちゃんは「ひとやすみナナちゃん」。 ジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下へ。 赤福茶屋に立ち寄って一服。 非常事態宣言中の雨降りの平日の夕方、店内をチラ見したら空席の方が多い。 先に食券を購入して好きな席へ。 赤…
JR名古屋駅1・2番ホームの一番南側(東京方面)にある名代きしめん住よしでお昼ごはん。 JR名古屋駅の各ホームにある立ち食いきしめん・そばのチェーン店。 1・2番ホームの住よしは初めて。 平日のお昼ごはんどき、覗いてみたら行列がなくすぐ入れたので…
昨日、名古屋駅に出かけた際、こちらで一服。 赤福茶屋。 ジェイアール名古屋タカシマヤの地下1階にある赤福のイートインコーナー。 久しぶりに出かけた。 メニューはこんなカンジ。 先にスタッフさんから食券を購入する。 平日のちょうどおやつの時間、15分…
まぐろ小屋本店 ユニモール店でお昼ごはん。 店名の通り、まぐろに特化したお店。 名古屋駅から東に延びる地下街、ユニモールの真ん中ぐらいに飲食店が固まってあるが、その中の名駅よりにある。 名駅で他に2店舗(サンロード店、エスカ店)ある。 平日のも…
またGo To トラベルを利用した。 今回もJR東海ツアーズのプランをネットで予約して、あらかじめ窓口で券を受け取っっていた。 行き先は京都日帰り。 余裕をもって名古屋駅ホームへ。 時間がたっぷりあったので、こちらで朝ごはん。 きしめん 住よし JR名…
ヴィ・ド・フランスでモーニングしてきた。 ヤマザキパン系のチェーン店のパン屋さん。 こちらは名駅の地下街サンロードの真ん中あたり。近鉄の近く。 イートインスペースもあるので小腹が空いたときに重宝している。 モーニングセットはこんなカンジ。 テイ…
まぐろ小屋本店サンロード店でお昼ごはん。 名駅の地下街でチェーン展開しているまぐろの専門店。 とても久しぶりに出かける。 平日のお昼時、店内は適当に空席がある。 男性ばかりかなと思ったら、女性の方が多いぐらい。 若いお嬢様のグループも何組か。 …
ハーブス大名古屋ビルヂング店でティーブレイク。 名古屋市中村区名駅の大名古屋ビルヂング2階に入っている。 名古屋に本社があるので、この地域だけの店舗展開なのかと思っていたら関東、関西にも出店しているんですな。 平日のおやつ時、行列ができている…