まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

法輪寺(だるま寺) ~京都初詣2017~

 
京都まで初詣。
 
イメージ 2
お昼頃、名古屋から新幹線に乗り、京都で嵯峨野線に乗り換え円町で下車。
1時間ちょい。
博多行きののぞみの自由席、窓側は空きがなかったが通路側はかなり空きがある。
乗車券の運賃は名古屋からだと京都でも円町で同額。
 
イメージ 3
JR円町駅から北野天満宮までだいたい1.5キロぐらい。
バスもあるが、道中、他の寺社にも立ち寄りたいし、風のないよいお天気なので徒歩で。
 
 
まずは、法輪寺(だるま寺)
 
イメージ 4
円町駅から徒歩で5分ぐらい。
 
イメージ 5
江戸時代中期・享保12(1727)年創建の臨済宗妙心寺派のお寺。
だるま寺の名で親しまれているとのこと。
節分大祭には多くの人で賑わうんだそう。
 
家は真宗大谷派でなおかつ仏教については小学生レベルの知識しかなかったため無知であったが、達磨大師禅宗の開祖でもあるとのこと。
 
 
イメージ 6
境内の至る所にも様々な達磨。
 
イメージ 7
 
イメージ 1
 
イメージ 8
ろうそくをお供えしてお参り。
 
干支とコラボした達磨も。
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
 
 
御朱印をいただいた。
 
イメージ 11
不倒。良い言葉だ。
 
御朱印をいただきながら授与品を眺めていたら、干支と達磨さんがコラボした土鈴1,000円が目に入る。

イメージ 12
気に入ったので一緒に。
今年の干支の酉だけでなく十二支ある。
 
 
法輪寺(達磨寺)
京都市上京区下立売通神道西入行衛町457
開門時間 9:00~16:30
 
 
つづく。