まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

#重要文化財

石山寺 その1 ~JR秋の乗り放題パス 2日目~

先週、JR秋の乗り放題パスを利用して参拝した石山寺。 名古屋からだと電車を乗り継いでだいたい2時間半ぐらいで到着。 滋賀県大津市にある西国巡礼十三番札所。 「源氏物語」作者である紫式部ゆかりの古刹。「蜻蛉日記」「更級日記」「枕草子」などにも登…

方広寺 ~そうだ。京都へ行こうっ!2015初秋~

先日出かけた日帰りの京都。 目的の京都市美術館で二つの展覧会を鑑賞し、京都駅までの街並みを楽しみながら、途中、平安神宮、八坂神社、豊国神社を参拝。 こちらへも。 方廣寺 方広寺は豊臣秀吉が発願した大仏を安置するために建てられたお寺。 豊臣家滅亡…

石塀小路 ~そうだ。京都へ行こうっ!2015初秋~

先日出かけた日帰りの京都。 目的の京都市美術館で二つの展覧会を鑑賞し、平安神宮、八坂神社を参拝し、古都の街並みを楽しみながら京都駅まで移動。 石塀小路 八坂神社から南に下河原通りを少し下ったところ。 「石塀小路」と表示された街燈が目印。 入り口…

八坂神社 ~そうだ。京都に行こうっ!2015初秋~

先日出かけた日帰りの京都。 目的の京都市美術館で二つの展覧会を鑑賞した後は、京都の街並みを楽しみながら京都駅まで移動の途中、こちらにもよって参拝。 八坂神社 八坂神社 西楼門 国指定重要文化財 四条通の突き当りにある。 応仁の乱で焼失後、明応6年…

徳川美術館「没後400年徳川家康-天下人の遺産-」再び

徳川美術館・蓬左文庫開館80周年記念夏季特別展没後400年 徳川家康-天下人の遺産- 8月の初めに避暑を兼ねて午後の遅い時間に出かけたが、全部鑑賞し終わる前に閉館時間になってしまい、もう一度出かけたいと思っていた。 ma-mimume.hatenablog.com いよいよ…

平安神宮 ~そうだ。京都へ行こうっ!2015初秋~

先日出かけた京都への日帰り旅行。 京都市美術館に隣接しているこちらへ参拝も。 平安神宮 参道の大鳥居は24.4mの高さがあるとのこと。 創建 明治28年3月15日 皇紀2555年 西暦1895年 平安神宮は平安遷都1100年を記念して、明治28年に遷都のおや神様である第…

徳川美術館「没後400年徳川家康-天下人の遺産-」

徳川美術館・蓬左文庫開館80周年記念夏季特別展没後400年 徳川家康-天下人の遺産- 名古屋市東区にある徳川美術館で開催中の企画展に出かけた。 今年は徳川家康没後400年とのことで縁の各地で記念行事が行われているよう。 こちらの徳川美術館は尾張徳川家ゆ…

熱田神宮宝物館

熱田神宮宝物館 熱田神宮宝物館は、昭和41年5月竣功、同年12月開館致しました。収蔵品は皇室をはじめ、将軍・藩主・一般の篤志家に及ぶ広い層から当神宮に寄進された資料約6,000点を収蔵、なかでも古神宝・刀剣・和鏡・舞楽面・古文書・什器などには貴重なも…

稲沢あじさいまつり ~大塚性海寺~

アジサイの大塚性海寺(おおつかしょうかいじ) 愛知県稲沢市にある古刹。あじさい寺として有名。 大塚性海寺 約1200年前、弘法大師・空海が、名古屋の熱田神宮にお参りする途中に開基したと伝えられています。 今では、約90種1万株のあじさいが6月ごろにな…

名古屋テレビ塔からの景色

名古屋テレビ塔 いつも外観を眺めるだけだが、久しぶりにのぼってみた。 名古屋テレビ塔は、名古屋の戦後復興・都市計画の中、観光とテレビ放送電波発信のために建設され、1954年(昭和29年)に完成しました。設計者は早稲田大学教授の内藤多仲工学博士で、…

徳川美術館「国宝 初音の調度-日本一の嫁入り道具-」

徳川美術館・蓬左文庫開館80周年記念春季特別展 全点一挙公開 国宝 初音の調度-日本一の嫁入り道具- 名古屋市東区にある徳川美術館で開催中の展覧会に出かけた。 開催中といっても、昨日が会期最終日。 (この記事を書いている時点で終了している。) こち…

知立神社 花しょうぶまつり

知立神社 愛知県知立市にある神社。 知立は江戸時代、東海道39番目の宿場町・池鯉鮒(ちりゅう・旧仮名遣ちりふ)宿として栄えた。 三河国の二の宮で「池鯉鮒大名神」と称されています。創祀は社伝によれば、景行天皇の時、日本武尊は天皇の命を受けて東国平…

藤の曼陀羅寺

曼陀羅寺(まんだらじ) 愛知県江南市にある藤の花で有名な古刹。 藤まつり前だが、今年は桜も早かったので藤も早めに咲き始めているかと思い、フライングして藤の開花状況を見てきた。 日輪山曼陀羅寺は西山浄土宗に属する寺院で、通称「飛保の曼陀羅寺」と…

名古屋市市制資料館

先日、名古屋市東区の文化のみちを散策した際、最後に寄った名古屋市市制資料館。 早咲きのオオカンザクラが満開でとてもきれい。 名古屋市市制資料館の内部は、無料公開されているので見学してみることに。 名古屋市市政資料館の建物は、大正11年(1922年)に…

オオカンザクラ ~名古屋市市政資料館~

先日、名古屋市東区のオオカンザクラ並木と文化のみちを散策してきた。 文化のみち散策の最後に名古屋市市制資料館も。 ネオ・バロック様式のレンガ造りの建物(重要文化財「旧名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎」)で、市の公文書館として市制関連資料の…