まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

名古屋市市制資料館

 
先日、名古屋市東区の文化のみちを散策した際、最後に寄った名古屋市市制資料館。
 
イメージ 1
早咲きのオオカンザクラが満開でとてもきれい。
 
 
 
名古屋市市制資料館の内部は、無料公開されているので見学してみることに。
 
イメージ 2
 
 
名古屋市市政資料館の建物は、大正11年(1922年)に名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所庁舎として建設されて以来、昭和54年(1979年)に名古屋高等・地方裁判所が中区三の丸一丁目に移転するまでの60年近い間、中部地方の司法の中心としての役割を果たしてきました。
その後、名古屋の貴重な文化遺産としていつまでも残してほしいという市民の要望に応え、市が国や県の補助を受けて建物の保存・復原工事を行い、平成元年(1989年)からは国の重要文化財(昭和59年・1984年指定)であるとともに、名古屋市公文書館の役割を担う名古屋市市政資料館として建物を保存・公開しています。
重要文化財指定を受けているのは、赤い煉瓦と白の花崗岩を組み合わせた荘重で華やかなネオ・バロック様式の外観、ステンドグラスや漆喰塗り、マーブル塗りなど高度な技術が使われている中央階段室(上写真)、内装の美しい三階復原会議室であり、いずれも建築当時の姿に復原されている部分として、館を訪れる方にとっての見所となっています。
 
 
玄関から2階を見上げる。
 
イメージ 3
 
 
一番の見どころの、中央階段室。2階から3階を見上げる。
 
イメージ 4
大理石の手摺や正面と天井のステンドグラスが印象的である。
 
せっかくのステンドグラスが、、、残念な写りで、、、
 
 
 
階段を上りきったところから下を。
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
こちらで結婚式を挙げる人も多いんだとか。
 
 
 
大理石には化石が。
 
イメージ 11 イメージ 12
 
イメージ 13 イメージ 14
 
詳細を記した看板が出ていなければ、見つけられないと思う。
専門家ってコレを見て化石ってわかるなんてまぢスゴイ。
 
 
 
復原会議室
 
イメージ 7
創建時(大正11年)の会議室を復元とのこと。
 
家具はもちろん、シャンデリア・カーテン・絨毯・壁紙などの装飾も雰囲気がある。
 
 
 
一部資料室は撮影禁止である。
 
戦前の地図や社会風俗などが展示されておりなかなか興味深い。
 
 
 
明治憲法下の法廷 (復原)
 
イメージ 8
人形の顔は白塗りで、それがけっこう怖いかも。
 
 
 
1階の留置場 (独房4部屋、奥にトイレ)
 
イメージ 9
穴場撮影スポットなんだそう。
 
 
 
1階から2階への階段。
 
イメージ 10
外は汗ばむような陽気であるが、こちらはとてもひんやりした空間。
 
 
 
愛・地球博 名古屋市パビリオン「大地の塔」記念展示
 
イメージ 15

2階の一角に、愛・地球博の展示コーナー。懐かしい。

1番上の黒い切り絵は藤井フミヤさんの作品とのこと。

早いものであれから10年。

 
 
こんなサインも。
 
イメージ 16
数多くのドラマや映画でも撮影場所として利用されているよう。
 
この日も関係者と思われる方が下見をされていた。
 
また事前に許可を取れば、個人のコスプレ撮影も可なんだそう。
 
イメージ 17
 
 
イメージ 18
 
名古屋市市制資料館(名古屋市のHP)
名古屋市 東区 白壁一丁目3番地
 
 
 
昨日、名古屋も桜の開花宣言
一年で一番大好きな桜の季節がやってきた。
できるだけあちこち出かけてみたい。