名駅のクリスマス風景を楽しんできた。
まずは、インパクト大のナナちゃんから。
名鉄百貨店、メンズ館の前にいるナナちゃん。
今年は一段とすばらしいドレス姿。
~Ray of hope~ Christmas エレガントナナちゃん
お色直ししたばかりのナナちゃんが、約4,000球のLEDライトときらびやかなシャンパンゴールドの衣装で光り輝き、この街に「希望の光(Ray of hope)」を届けます。来る新しい年が、皆さまにとって明るい希望の年となりますように。
豪華でよいですな。
テレビ局もナナちゃんの撮影。
地下街のサンロードのクリスマスオブジェ。
Sun Road 2021冬のイルミネーション。
ミッドランドスクエアの南側の入り口あたり。
サンロードのキャラクター、もぐらのチカちゃん・サンちゃんがキラキラでかわいい。
ミッドランドスクエア、オフィス棟の1階のクリスマツツリー。
オフィス棟なので、人通りが少なく独り占め状態。
ミッドランドスクエア地下1階のクリスマスマーケット・ショップ。
大きなくるみ割り人形がよいカンジ。
大名古屋ビルヂングのクリスマスツリー。
5Fスカイガーデン ウィンターイルミネーション開催中とのことで、5Fへ。
ディズニーキャラクターとコラボしたイルミネーション。
午後5時前なのでまだ明るい。
ベンチがたくさん用意されている。
風もなく比較的暖かな夕方、たくさんの人が座ってくつろいでいる。
制服姿の学生さんグループも多いですな。
ちょうど学校帰りの時間帯。
タカシマヤゲートタワーモール附近の街路樹のイルミ。
今年は「光るブロッコリー」、光っていなかった。
ジェイアール名古屋タカシマヤ1階のクリスマスオブジェ。
動物のオブジェがいっぱいあってかわいい。
JRゲートタワー1階のクリスマスツリーのクリスマスツリー。
ツリーの大きさは約12m。
11月10日から12月25日、ツリーの点灯は17時から24時まで。
昼間も白くてキレイだが、ライトアップされると豪華さが一層増しますな。
上からの眺め。
タカシマヤゲートタワーモール2階のエントランスのオブジェ。
KITTE名古屋のクリスマツツリー。
「ロスフラワー」で飾られた「FloweRing Tree(フラワリングツリー)」。
約13mとのこと。
KITTEのクリスマスツリーは毎回独創的で斬新。
モニュメント「飛翔」は来年4月までにここから撤去され、ささしまライブの名古屋高速5号万場線高架下に移設予定とのこと。
来年はこの姿が眺められませんな。
今年も名駅のクリスマス風景を楽しめた。
<過去の名駅のクリスマス風景の記事>