まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

#重要文化財

徳川美術館「金と銀の国 ジパング―輝きときらめきの美術―」

徳川美術館の春期特別展を鑑賞しきてきた。 「金と銀の国 ジパング―輝きときらめきの美術―」 ロビーは撮影可。 映画「たたら侍」公開を記念して作られた刀剣が展示されている。 たたら吹きの工程をご紹介する展示も。 閉館近い時間に入館したので、常設展は…

長五郎餅 北野天満宮境内茶店  ~京都初詣2017~

初詣に京都、北野天満宮まで日帰り。 予想通りのたいへんな数の参拝客。 時間をかけて参拝を終え、授与品をいろいろいただく。 さて次は。 長五郎餅 北野天満宮境内茶店 北野天満宮の境内、東門近くにある茶屋。 毎月25日と北野天満宮の行事のある日のみ営業…

北野天満宮 招福の梅の枝「思いのまま」 ~京都初詣2017~

京都へ日帰り初詣。 JR嵯峨野線円町駅から天神通を徒歩で北上し北野天満宮へ。 だいたい1.5キロの行程。寄り道しなければ20分ぐらいか。 道中、他の寺社(だるま寺・大将軍八神社・椿寺)も参拝したので、着いたのは午後2時半頃。 一の鳥居前の北野天満宮…

名古屋城

名古屋城 金のしゃちほこで有名な名古屋のシンボル。国の特別史跡にも指定されている。 名古屋まつりに協賛して10月16日(日)は入場料無料とのことで、久しぶりに見学してきた。 天守閣は名古屋大空襲で焼失し戦後コンクリートで再建されている。 耐震の関…

徳川美術館「信長・秀吉・家康 それぞれの天下取り」

徳川美術館の特別展を鑑賞しきてきた。 ロビーは撮影可。 こちらの甲冑は久能山東照宮博物館の所蔵品の複製とのこと。 ちょうどタイミングよく、ボランティアガイドさんのガイドの時間に来館でき、説明を聞きながら鑑賞。初めてガイドさんの説明を聞くことが…

国立西洋美術館

国立西洋美術館 上野公園内にある美術館のひとつ。 松方コレクションと言われる実業家松方幸次郎氏が収集した西洋美術品のコレクションをメインに展示されている。 本館はル・コルビュジエによる設計で国指定重要文化財。 前庭・園地は国指定登録記念物。 20…

上野東照宮

上野公園のつづき。 西郷さんを詣で、清水観音堂、不忍池弁天堂を参拝し、次は上野東照宮へ。 石造明神鳥居 こちらには三大石燈籠のひとつがあるとのことだったが、どこにあったかわからず。残念。 水舎門 加藤清正と並ぶ築城の名人である藤堂高虎がこの上野…

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮 鎌倉の大仏と並ぶ鎌倉観光の二大スポット。 鎌倉駅東口から徒歩10分ぐらい。 二の鳥居。 段葛(だんかずら) 源頼朝の妻北条政子の安産を祈願して造られた参道。 2016年3月に改修工事が完成したばかり。真新しい。 二の鳥居の幅は4mほどだが三の…

寛永寺 清水観音堂

寛永寺 清水観音堂 (国指定重要文化財) 上野公園内にあるお堂。 江戸時代は上野公園のほぼ全域が寛永寺の境内だったんだそう。 この清水観音堂は寛永寺の諸堂のひとつ。 比較的小規模のお堂だが、京都の清水寺を模した造りだそうで、見晴らしがよい。 お堂…

神泉苑の桜

先日出かけた京都への日帰り旅行。こちらへも。 二条城の東南隅櫓 (重要文化財) 二条城には寛永期に建てられた隅櫓が本丸や二の丸の隅にありましたが,天明8年の大火の際に多くの櫓が焼失してしまい,今はこの東南隅櫓と西南隅櫓が残っているだけです。 ~…

平野神社

先日出かけた京都への日帰り旅。 北野天満宮で見ごろの梅を愛でた後、こちらへも。 北野天満宮の東門を出るとすぐ。 上七軒(かみしちけん) 京都でもっとも古い歴史のある花街。室町時代に北野天満宮の一部が焼失、その際に使われた修復材の残りで7軒の茶…

北野天満宮の梅

先日出かけた京都への日帰り旅。 目的の北野天満宮ではちょうど梅が見ごろ。 牛さんも梅の花に囲まれ得意げ?にカメラ目線??? 境内には見ごろの紅梅、白梅、八重、一重、いろいろ咲き誇っている。 三光門 重要文化財 後西天皇御宸筆の『天満宮』の勅額。 …

北野天満宮 宝物殿特別展「宝刀展」

先日出かけた京都への日帰り旅。 目的は梅が見ごろの北野天満宮。 学問の神様、菅原道真公を祀る全国天満宮の総本社であり、古くより”北野の天神様”と親しまれている。梅の名所として知られ、2~3月頃の「梅苑」公開には多くの人が訪れる。また、秋には「も…

伏見稲荷大社 その3 千本鳥居

先日出かけた京都伏見にある伏見稲荷大社。 まず参拝を済ませ、お抹茶&和菓子で一服したのでお目当ての千本鳥居に。 本殿の左手に階段があり、こちらから上るよう。 こちらのお狐様は巻物をくわえられている。 千本鳥居が見えたっ! 大人気撮影スポットなの…

伏見稲荷大社 その2 呈茶所 松の下屋

先日出かけた京都伏見にある伏見稲荷大社。 奥拝殿で参拝を済ませた後、こちらが目に入る。 伏見稲荷大社境内にある、呈茶所 松の下屋 『松の下屋』は伏見稲荷大社の旧宮司官舎として使われた築100年の建物。重要文化財「お茶屋」とともに回遊式庭園の散策も…

関西の日光 日吉東照宮

先日出かけた滋賀県大津市坂本にある日吉大社。 参拝後、せっかくなので徒歩7分の日吉東照宮へも参拝することに。 創建時は江戸時代初期、徳川家康没後の三代将軍徳川家光の時代で比叡山の管轄。 明治時代に神仏分離令により日吉大社の末社になったとのこと…

山王総本宮 日吉大社 その3

先日参詣に出かけた滋賀県大津市坂本の比叡山の麓にある日吉大社。 全国にある日吉神社、山王神社、日枝神社の総本山。 豊臣秀吉の桃山時代に建てられた2つの国宝とたくさんの重要文化財指定の建造物と、日吉大社の山王権現の使いとされる神猿にまつわる猿が…

山王総本宮 日吉大社 その2

先日参詣に出かけた滋賀県大津市坂本の比叡山の麓にある日吉大社。 全国にある日吉神社、山王神社、日枝神社の総本山。 豊臣秀吉の桃山時代に建てられた2つの国宝とたくさんの重要文化財指定の建造物と、日吉大社の山王権現の使いとされる神猿にまつわる猿が…

伏見稲荷大社 その1

JR青春18きっぷ、有効期限の明日までなのにまだ2回分残っている。 三連休の初日の今日出かけた先は、京都の伏見稲荷大社。 京都市伏見区にある稲荷神社の総本宮。 トリップアドバイザーによる外国人が選ぶ、日本の観光地第1位に2014年、2015年と二年連続で…

山王総本宮 日吉大社 その1

昨日、JR青春18きっぷを利用して出かけてきた、比叡山坂本。 こちらは今年の干支の申に縁がある日吉大社がある。 駅から西側の山側へ歩く。ひたすら緩やかな上り坂。 鳥居を二つくぐって、赤い鳥居が見える。JR比叡山坂本駅から徒歩15分ぐらい。 左手に…

京都国立博物館「さるづくし」「刀剣を楽しむ」「獅子と狛犬」

先日出かけてきた京都国立博物館。 なにしろ初めて出かけたので外観だけでもいろいろ興味深い。 年末年始は3つの特別陳列を平成知新館にて同時開催。 「さるづくし-干支を愛でる-」 「刀剣を楽しむ-名物刀を中心に-」 「獅子と狛犬」 お正月らしい興味深い展…

京都国立博物館

昨日出かけた京都の日帰り旅。 三十三間堂を拝観した後、すぐ北にあるこちらへ。 今回の京都行きの目的。 京都国立博物館 いつもスルーしていたが、今回初めて入館する。 お正月らしく立派な門松も。 京都市美術館友の会の会員の会員割引が適用される。ちょ…

蓮華王院 三十三間堂 ~そうだ。京都へ行こうっ!2016正月~

蓮華王院 三十三間堂 日本唯一の千体観音堂 正式には蓮華王院(国宝)といい、長寛2年(1164)鳥辺山麓(現・阿弥陀仏ヶ峰)の後白河上皇・院政庁「法住寺殿」の一画に平清盛が造進した。約80年後に焼失したが、すぐ復興に着手して文永3年(1266)に再建され…

妙興寺の紅葉 2015

妙興寺 愛知県一宮市にある寺院。 名残の紅葉を目当てに出かけてきた。 妙興寺は、長島山と号し、臨済宗妙心寺派に属し、如意輪観世音菩薩・釈迦牟尼如来を本尊とする。創立は、貞和4年(1348)に滅宗宗興(円光大照禅師)によって開かれたとされ、貞治3年(…

徳川美術館「国宝源氏物語絵巻」

名古屋市東区にある徳川美術館で開催中の特別展に出かけた。 徳川美術館・蓬左文庫開館80周年記念 特別展 全点一挙公開 国宝 国宝源氏物語絵巻 国宝「源氏物語絵巻」は、紫式部が著した『源氏物語』を抒情的な画面の中に描き出した、日本を代表する絵巻です…

関野ホール・南都銀行本店 ~JR秋の乗り放題パス 3日目~

先日、JR秋の乗り放題パスを利用して日帰りで各地に小旅行。 初日は神戸市灘区の王子動物園のパンダに会いに。 2日目は滋賀県大津市にある石山寺へ参拝。 3日目は世界遺産の古都奈良へ。 3日目のつづき。 JR奈良駅から春日大社までの道筋には、重要文化…

奈良公園 その3(春日大社) ~JR秋の乗り放題パス 3日目~

先日、JR秋の乗り放題パスを利用して日帰りで各地に小旅行。 初日は神戸市灘区の王子動物園のパンダに会いに。 2日目は滋賀県大津市にある石山寺へ参拝。 3日目は世界遺産の古都奈良へ。 3日目のつづき。 春日大社の一之鳥居をくぐると鹿がいっぱい。たく…

王子動物園 番外編(旧ハンター住宅) ~JR秋の乗り放題パス 1日目~

先週、JR秋の乗り放題パスを利用して日帰りで各地に3日連続小旅行。 初日は神戸市灘区の王子動物園のパンダに会いに。 王子動物園は、日本でパンダとコアラをみられる唯一の動物園。 園内には神戸異人館の旧ハンター住宅が移築されており、ちょうど内部を…

石山寺 その2 ~JR秋の乗り放題パス 2日目~

先週、JR秋の乗り放題パスを利用して参拝した石山寺のつづき。 滋賀県大津市にある西国巡礼十三番札所。 「源氏物語」作者である紫式部ゆかりの古刹。平安時代から数多くの文学作品に登場する。 石山寺 本堂 (国宝) 滋賀県最古の木造建築物とされており…

奈良公園 その1(興福寺) ~JR秋の乗り放題パス 3日目~

先週、JR秋の乗り放題パスを利用して日帰りで各地に小旅行。 初日は神戸市灘区の王子動物園のパンダに会いに。 2日目は滋賀県大津市にある石山寺。紫式部ゆかりの古刹。 3日目は古都奈良へ。 3日目のつづき。 出かけた時間も遅かったし、お昼ごはんに予想…