まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

石山寺 その1 ~JR秋の乗り放題パス 2日目~

 
先週、JR秋の乗り放題パスを利用して参拝した石山寺
名古屋からだと電車を乗り継いでだいたい2時間半ぐらいで到着。
 
 
イメージ 2
滋賀県大津市にある西国巡礼十三番札所。
源氏物語」作者である紫式部ゆかりの古刹。「蜻蛉日記」「更級日記」「枕草子」などにも登場するそう。
 
逆光で。。。
 
 
イメージ 1
東大門 (国指定重要文化財
 
イメージ 5
 
建久元年(1190年)源頼朝の寄進により創建。慶長年間に大修理とのこと。
 
イメージ 6
 
 
朗澄大徳ゆかりの庭園

 
イメージ 3
東大門より北の参道沿いある。
 
イメージ 4
 
東大門をくぐって、参道が延々と続く。
 
イメージ 10

桜や紅葉が多いので、季節にはさぞ見事であろう。
 
イメージ 7
大本山 石山寺
聖武天皇の勅願により天平勝宝元年良辨僧正によって開基され、歴朝の尊崇あつい由緒ある寺院である。西国巡礼十三番の札所。
本堂は縣下木造建築最古のもので、内陣は平安中期。外陣は淀殿の修補になるもの。
本尊観音は勅封になっている。
堂内「源氏の間」は紫式部源氏物語」を書いたところと傳え、本堂下の御堂は蓮如上人の母が石山観音の化身だといわれるので、その形見と傳える蓮如鹿の子の小袖を安置している。
多宝塔は美しい均整美をもった鎌倉期の建築であり、鐘楼、大門は共に鎌倉初期の建立になるものである。
境内の奇岩はいわゆる石山の名の出た石で珪灰石からなり、天然記念物に指定されれている。
 
法輪院
 
イメージ 8
参道沿いにある。
 
 
松が見事に仕立てられている。
 
イメージ 9
 
公風園白耳亭
イメージ 11
 
 
イメージ 12
広~~い境内。
 
 
けっこう歩いてから入山料を払う。
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
イメージ 16
 
イメージ 17
山寺なので、長~~い上り階段。。。
 
 
上りきったところからの境内の風景。
 
イメージ 18
正面に、国宝の多宝塔。
 
イメージ 19
 
すぐ右手には、毘沙門堂
 
イメージ 21
 
 
イメージ 20
 
イメージ 22
 
左手には、蓮如堂 (国指定重要文化財
 
イメージ 23
 
 
イメージ 25
 
イメージ 24
 
国の天然記念物 珪灰石
 
イメージ 26
 
イメージ 27
 
左手に、国宝の本堂
 
イメージ 29
 
イメージ 28
 
イメージ 30
 
開門 午前8時 閉門午後4時半
入山料 中学生以上600円 小学生250円
 
 
(つづく)