王子動物園は、日本でパンダとコアラをみられる唯一の動物園とのこと。
他にも王子動物園ならではの展示も。
マサイキリン と アミメキリン


マサイキリン ミライ(メス 14才)
アミメキリン ヒメイチ(オス 2才)
ヒメイチは2才なのでまだ成長すると思うが、もともとマサイキリンの方がアミメキリンより大型なんだそう。


次々見に来る遠足のお子さまたちに視線を送ってサービスするヒメイチ。
ひとなつっこいタイプのよう。
首を延ばしてなんとか樹の葉っぱを食べようとするミライ。


偶蹄目つながりで、
偶蹄目とは足に蹄が偶数本ある哺乳類の種類とこと。ウシと同じ仲間。
既に紹介したカバの出目男(←個人的に超お気に入り)も偶蹄目。
蹄が偶数の哺乳類は偶蹄目なので、奇数のは奇蹄目。奇蹄目はウマと同じ仲間。
キリンはウマと同じ仲間だと思っていたが、ウシと同じ仲間とは。
王子動物園にいる奇蹄目として、
チャップマンシマウマ


近くで見ると、ゼブラ模様がとてもきれい。

他の奇蹄目としてはカカバがいたよう。
カピパラ


日向ぼっこでお昼寝が気持ちよさそう。
オグロプレーリードッグ


アフリカタテガミ ヤマアラシ


カピパラ、プレーリドッグ、ヤマアラシは齧歯目。ネズミと同じ仲間。
フタユビナマケモノ


貧歯目は他にオオアリクイがいるよう。
なにしろ全部で130種類の動物がいるとのことで、どんどん紹介。



ギロっ!目があったっ!
ワニは他にニシアフリカコガタワニがいる。(画像が不鮮明すぎてUPヤメ)
ヒョウモンガメ




昨年2014年3月に生まれた赤ちゃんガメ。たくさん。多少大きさは異なるが、まだ手のひらに収まるサイズ。
かわいい、赤ちゃんガメに夢中になって展示ガラスにくっつきながら眺めていたら、お隣の展示は、、、


思わず、ギャッ!と声を上げてしまった。。。
他にもヘビがいるんではないかと、足早に退散。。。
ガラス越しでも苦手。。。