まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

山王総本宮 日吉大社 その2

 
先日参詣に出かけた滋賀県大津市坂本の比叡山の麓にある日吉大社
全国にある日吉神社山王神社日枝神社の総本山。
 
豊臣秀吉桃山時代に建てられた2つの国宝とたくさんの重要文化財指定の建造物と、日吉大社山王権現の使いとされる神猿にまつわる猿が広い境内に点在するので申年にお猿サンを楽しみながら参拝。
 
まずは、一番豪華な国宝の西本宮本殿を参拝して、順路に沿う。
 
とても広い境内には摂社、末社がホントたくさん。
 
 
大宮竈伝社
 
イメージ 2
 
重要文化財 宇佐宮拝殿
 
イメージ 11
イメージ 6
 
 
重要文化財 宇佐宮本殿
 
イメージ 3
 
イメージ 4
イメージ 7 イメージ 8
こちらにも、吽形の頭に角がある狛犬(左)と阿形の角がない獅子(右)。
 
 
重要文化財 白山姫神社拝殿
 
イメージ 5
 
イメージ 24
 
重要文化財 白山姫神社本殿
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 12 イメージ 13
もちろんこちらにも狛犬と獅子。
同じ桃山時代に造られてもビミョーにお顔が違う。
 
 
イメージ 1
白山姫神社に並んで剱宮社、小白山社、八坂社、北野社
 
イメージ 14
 
重要文化財 山王神輿七基
 
イメージ 15
通常は非公開だが、この日は公開日。ラッキー。
 
イメージ 16
この神輿も国宝や他の重要文化財の建物と同様、桃山時代、400年前に造られたものだそう。
織田信長比叡山焼き討ちは当時の年号から元亀の乱と言うのか。
神輿のルーツはこちら山王神輿とのこと。ほぉ~。
 
 
イメージ 17 イメージ 18 イメージ 19 イメージ 20 イメージ 21
 
中には猿の装飾も。
 
イメージ 22
 
イメージ 23