まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

比叡山坂本の街並み

 
先日、日帰りで参拝に出かけた滋賀県大津市坂本にある日吉大社
今年の干支の申にまつわるおサルさんがいっぱいの神社。
国宝や重要文化財でもある400年以上前の桃山時代の建造物もいっぱい。
 
今回初めて出かけたが、門前町として栄えた静かな古い街並みもとてもよかった。
 
イメージ 1
ボケの花が咲き始めている。
今年のお正月はいつになく暖かい日が多い。
 
 
坂本石積みの郷公園
 
イメージ 2
JR比叡山坂本の駅前の北側にある公園。
 
坂本は石積みの郷としても有名とのこと。
 
イメージ 3
至る所で堅牢な石垣を見かける。
太穴衆積みと呼ばれる自然石を加工せず積む野面積み。
 
 
比叡座延暦寺の開祖『若き日の最澄』像。
 
 
 
イメージ 4

 

当地で一番高名な歴史的人物にちがいない。
中学校でも習うし。
 
 
イメージ 5
 
生源寺の古鐘(通称 割れ鐘)
 
イメージ 6
織田信長比叡山焼き討ちで甚大な被害を蒙った地でもある。
 
 
イメージ 7
この公園でざっくり坂本の街を勉強できる。
 
 
石占井神社(いしらい)
 
イメージ 8 イメージ 9
イメージ 10
天智天皇の聖代白凰二癸酉(673年)、大己貴神を奈良の三輪山より比叡大社に勧請されるとき、唐崎比叡辻を経て当地にて石に座した占いの女神に合い「大神の鎮座する聖域はどこか」と訪ねたら女神は大神の御足を井戸で洗い日吉大社西本宮の聖域までご案内した。この故事にちなみ当神社を石の占い井と称し、女神を石占井大明神として祀る。
 
 
 
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
イメージ 14
 
 
 
イメージ 13
イメージ 15
 
 
イメージ 25
 
イメージ 26
 
イメージ 27
イメージ 28
 
イメージ 29
 
 
イメージ 24
 
イメージ 23
 
イメージ 22
 
 
イメージ 21
 
イメージ 16
 
 
イメージ 19 イメージ 20
 
イメージ 18
 
イメージ 17
 
 
 
 
今回出かけなかったが日吉大社の北方には明智光秀墓所西教寺がある。
比叡山焼き討ちの功績のあった明智光秀はこの地に坂本城を築いたそうだが、織田信長はその光秀に暗殺されるという因果。
光秀もサルとあだ名された豊臣秀吉に討たれる。
霊峰聳える麓の古い街並みを散策しながら、何か目に見えない力がそうさせたのかとも思ってしまう。