まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

法輪寺 天神通 大将軍八神社 ~北野天満宮へ~


先日出かけた京都日帰り旅。
JR円町の駅構内に散策マップが置いてあったので、市バスを使うつもりであったが、散策マップたよりに北野天満宮まで散策することに。





法輪寺(ほうりんじ) 達磨寺

イメージ 2

イメージ 3

享保12(1727)年創建の臨済宗妙心寺派の寺。京都市民には、別名の「だるま寺」の名で知られている。達磨堂には、寄進されたさまざまなだるまが置かれている。毎年2月の節分大祭には、多くの人で賑わいを見せる。
円町駅から 徒歩約7分  開門時間 9:00~16:30
駅から「歩くまち・京都」散策マップより


イメージ 4

門前からちらっと。
先を急ぐ。


法輪寺を東へ、西大路通りより1本東の天神通。
北野天満宮へ通じる南北の通り。
途中、小さなお宮さんも。

文子天満宮

イメージ 5


かやぶき屋根が目を引く建物も。

奥渓家住宅 (京都市指定有形文化財
イメージ 6

イメージ 7


大将軍商店街 妖怪ストリート

イメージ 8


大将軍八神社

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

桓武天皇が平安遷都に際して、方位守護のため代理の北西角に星神大将軍をお祀りしたのが始まり。建築、転宅、旅行などに伴うさまざまな方位の災厄から守護してくれる神社として崇敬される神像(重文)陰陽道資料(府文)を蔵する。
円町駅(西ノ京円町バス停)から市バス「北野白梅町」、徒歩5分 開門時間 6:00~18:00 宝物庫一般公開日 5月1日~5日、11月1日~5日
駅から「歩くまち・京都」散策マップより


イメージ 12


イメージ 13
イメージ 14


イメージ 1


大将軍八神社
京都市上京区一条通御前西入西町48