昨日、思い立って京都へ出かけた。

前回、「ルーヴル美術館展」見たさに来館したおり、思い切って友の会に入会したので券が送られてきていた。

開催期間 2015年10月24日(土)~1月5日(火)
日展も開催されているが時間の都合で、、、

この展覧会の見どころは、
ヨハネス・フェルメール「水差しを持つ女」(1662年 メトロポリタン美術館 ニューヨーク)、レンブラント・ファン・レイン「ベローナ」(1633年 メトロポリタン美術館 ニューヨーク)、ピーテル・デ・ホーホ「女性と召使いのいる中庭」(1660-61年 ナショナルギャラリー ロンドン)日本初公開などの作品。
外壁の帯にも印刷されている。

冬休みに入っている学校もあるためか、学生さんらしい若い方も多いが、案外遅い時間の方が空いているのかも?


次の展覧会は

2016年1月14日(木)~2月14日(日)
2016年3月1日(火)~5月8日(日)
また片道2時間のJR在来線の旅をがんばるかな。

冬至の日の入り間近の西南西の空。

これからまた日が少しずつ長くなる。