まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

郡上八幡城


先日、岐阜県関市の板取にある「モネの池」までドライブしたついでにこちらへも。
 
モネの池からのんびりドライブして45分ぐらいで到着。途中、4キロを超えるトンネルがありトンネルを過ぎるとすれ違いができないぐらいの道幅が狭いところがある。山ひとつ越えるカンジ。
 
 
イメージ 1
岐阜県郡上八幡市にあるお城。
明治4年(1871)に石垣を残して取り壊されたが、昭和8年(1933)に当時の大垣城を参考に木造で再建とのこと。
 
 
霧間に浮かぶ幻想的な姿が天空の城として注目されている。
 
イメージ 2
 
 
 
一豊と妻の像
 
イメージ 4
城山公園の中腹にある。
 
戦国武将、山内一豊の妻お千代はこの地の生誕とのこと。(諸説あるよう。)
 
 
イメージ 5
無料駐車場はこの像の近くの城山公園中腹に13台、ここからさらに上ったところの山頂に、20台。
 
 
よくわからないまま山頂の駐車場へ進んだが、歩いて登る人と同じ道でとても幅が狭九十九折りで難儀をする。
人が少ない平日でよかった。
 
 
山頂の駐車場
 
イメージ 6
関東地方のナンバープレートの車も。
 
イメージ 3
城内にはトイレがないんだそう。


イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
入城料(大人310円・小中学生150円)を払って城内へ。
 
イメージ 12
 
イメージ 13
4層5階の木造模擬天守
 
 
イメージ 14
櫓の前に顔ハメ看板。こちらは山内一豊とお千代。
 
 
天守閣前に人柱「およし」についての案内看板。
 
イメージ 15
ん~。。。合掌。
 
 
さぁ、城内へ。
 
 
 
イメージ 16
木造だが、土足でOKとのこと。あら意外。
 
イメージ 17
 
イメージ 18
城内撮影禁止の案内はなかったので、遠慮なく。
 
イメージ 19
イメージ 20 イメージ 21
 
イメージ 22
木造の階段。
 
イメージ 23
今の一般的な階段よりは急かもしれないが、国宝のお城ほど急ではない印象。
 
イメージ 24
 
最上階
 
イメージ 25
 
イメージ 26
 
イメージ 27
郡上市内を流れる吉田川は長良川に合流する。
 
イメージ 28
 
イメージ 29
 
イメージ 30
歩くとギーギー音がするのは木造ならでは。
模擬天守といっても戦前にそれも木造で造られているので、コンクリートで再建された天守とは異なる趣き。
 
 
梅雨の晴れ間、平野部では35度超えの猛暑日だったそうだが、山間のお城を抜ける風はとても心地よかった。

イメージ 31
紅葉がたくさんあるので、紅葉の季節はまた格別だろう。
 
 
岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659
 
 
イメージ 7