富士通(6702)

議決権の行使や質問等はできないが、地方在住者にはうれしいサービスだ。
ちょうど定刻に到着。
招集通知の顔写真ではなんだかお痩せになられたのかと心配していたが、モニター越しのお顔は昨年と変わらずお元気そうで安心。
のっけから株主の一番の関心ごとである株価、配当についての質問があり、丁寧に答えられておられたが、まぁ当たり障りのない回答で。。。
話題のイギリスのユーロ離脱については、イギリス人の取締役ダンカン・テイト氏が英語で回答され同時通訳があった。おぉ~グローバル化ですな。
ホームページに株主総会の様子は後日アップされととのことで詳細は割愛。
株主向休憩用の部屋が同じフロア設けられており、呈茶サービスがありうれしい。

オレンジジュースをいただいた。

お土産は受付時にいただいた。

例年通り、亀谷万年堂の富士通オリジナル仕様の羊羹詰め合わせと乾電池セット。

今年は工場製リーフレタスも。



市販もされているようだが、まだ販売するお店は少ないよう。