まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

桜の木曽川堤と犬山城

 
 
イメージ 3
木曽川堤犬山から一宮まで堤防道路沿いは桜並木が続いている。
 
満開の桜の下、時折舞い散る桜の花びらを楽しみながらドライブ。



犬山市に入ってすぐのところ、犬山城が望める。
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
今にも雨が降りそうな曇り空が残念。
 
イメージ 1
4月4日(土)・5日(日)は春の犬山祭り開催。
 
城下は満開の桜とともに人ごみも満開にちがいない。
 
イメージ 2
天守閣の欄干にもたくさんのお客さんの影。
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
 
こちらは、3月下旬に下見がてらドライブしたときのもの。
 
イメージ 10
ソメイヨシノはまだつぼみ。
 
お天気がいいとこんなにも違う。
 
イメージ 8
来年は晴天下で桜とお城をコラボしてみたい。
 
イメージ 9
 
 
国宝四城の一つ、木曽川の南岸にそそりたつ犬山城

犬山城豊臣秀吉が生まれた天文6年(1537)、織田信長の叔父である織田信康によって創建された、現存する日本最古の木造天守閣です。

尾張(愛知県)と美濃(岐阜県)の国境に位置するため、戦国時代を通じて国盗りの要所となり、城主はめまぐるしく変わりました。小牧・長久手の合戦(1584)では、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が12万人の大軍を率いてこの城に入城し、小牧山城に陣取る徳川家康と生涯唯一の直接対決をしました。

江戸時代に入ると、尾張藩付家老の成瀬正成が城主となり、幕末まで続きましたが、明治維新による廃藩置県のため、この城は愛知県所有となりました。しかし、明治24年の濃尾地震で半壊し、その修復を条件に城は再び成瀬家の所有となり、平成16年に財団法人に移管するまで日本で唯一、個人所有の城でした。