和泉屋で一服。
愛知県岡崎市、岡崎公園から徒歩5分ぐらいのとこにある和菓子屋さん。
愛知県岡崎市観光ナビのHPでみて、歩ける距離にあるので寄ってみた。
店内でいただくこともできる。
平日のお昼時、次々とお客さん。
店頭には魅惑的なお菓子がいろいろ。
帰りにお土産に買って帰ろう。
店内で食べられるメニュー。
木札には持ち帰りの定率減税価格8%、その下の黄色の紙に店内飲食する消費税10%価格。
店頭の商品以外に、関東煮もある。
注文ルールがわからなかったので、立ったまま女将さんと思われる方に伺ったら、「お好きな席にどうぞ」とお茶を出していただいた。
お茶のお代わりはセルフ方式とのこと。お会計は最後。
いちご大福、みたらし、シュークリームがおいしいのかと刷り込まれる。
田舎しるこ 459円
お餅はオーダー後に焼いてくださる。
焼きたてで香ばしい。
しっかり甘いおしるこ。小豆の食感も良い。
なんだかとても懐かしい味。
おいしかった。
ごちそうさまでした。
後から来たお客さんたち、みな何かしらの甘味と一緒に関東煮、赤飯なども食べているのを横目で見て、なるほどお昼ごはんとしてこういう組み合わせもあるんだな、次来たときはそうしてみようと心に決めた。
店頭でもいろいろ購入して持ち帰り。
みたらしだんご 1本85円
エコバッグに入れて持ち帰ったのだが、ひっくり返っていて大惨事。
開封後の画像なし。
いちご大福 230円 寿老柿 280円
こちらもひっくりかえってつぶれてしまって見た目がちょっと残念になってしまった。
いちご大福、やわらかくてふわふわの大福、中は白あん。
いちごもとても甘くてほんとうにおいしい。
これで230円て破格。
寿老柿は干し柿の中に栗きんとん用の栗ペースト。
自然のやさしい甘さ。
どら焼き 180円
みたらしだんごのタレが流出してべたべたになってしまった。
開封後のどら焼きの画像がないが、どら焼きにはオカザえもんの焼き印が入っている。
ほどよい甘さのつぶあんのどら焼き。
どれもおいしい和泉屋さん。
おいしいだけでなく女将さんの人柄もステキだし。
また岡崎に出かけたら寄りたい。
和泉屋
愛知県岡崎市康生通西2-6
https://okazaki-kanko.jp/okazaki-park/eat/39
(食べログ)