MUFG(三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306))株主セミナーに参加してきた。
こちらは7月1日に到着した株主総会決議通知書、期末配当金計算書に同封されていたMUFG通信の中に案内があり、事前に応募当選して9月5日に案内届いた。


前回までは100株以上保有の株主に案内があったが、今回から1000株以上に変更されたためか、久しぶりに当選。
5年ぶりの参加である。
会場は三菱東京UFJ銀行名古屋ビル7階ホール。

旧東海銀行本店があったところ。

最初に常務取締役の5分ほどの挨拶があり、その後経済セミナー。
5年前の講師もこの方であった。
お元気で何より。
冒頭の自己紹介では、現在御年65才であられるが再雇用で現職にあるとのこと。
かつての部下に勤務簿等の承認をもらわなくていはいけないと愚痴って笑いをとっておられた。
お話のテーマは「内外の経済・金融を展望する」
身近なことに置き換えた比喩をふんだんに取り入れたお話。
現役人口一人当たりの実質成長率で欧米を凌駕する日本だが、名目では驚くほど低い日本の成長率とのこと。
お値段以上……ではダメで、良いものにはそれなりの値段をつけないと所得は増えない。
付加価値に対しそれ相応の価格で提供できる企業を自己責任でお選びくださいというような内容だった。
またお話を伺う機会があるとうれしい。
お土産にブックマーカーをいただいた。

ありがとうございます。