まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

内藤記念 くすりの博物館

 
内藤記念 くすりの博物館
 
イメージ 2
岐阜県各務原市にある博物館。
 
内藤記念くすり博物館は、1971(昭和46年)6月に内藤豊次によって開設されました。内藤豊次は、エーザイ(株)の創業者・内藤記念科学振興財団の設立者で、「薬学・薬業の発展を伝える貴重な史資料が失われ、後世に悔いを残す恐れがある…」と考え、多くの方のご協力を得て、博物館を開設するに至りました。
~パンフレットより~
 
イメージ 1
入場料無料。すばらしい。
 
イメージ 5
受付で記名をするのだが、記名後にアメがひとついただける。
ロビーには無料のウコン茶のサービスも。
 
イメージ 3 イメージ 4
 
 
 
博物館には古来からの薬に関する資料がたくさん。
 
イメージ 8
医学・薬学から見た日本史というカンジなっていて、たいへん興味深い展示。
 
イメージ 6 イメージ 7
白沢(ハクタク)像
白沢は古代中国の想像上の神獣で、6本の角、9個の目を持ち、人の言葉を理解し、病魔を防ぐと信じられていたんだそう。江戸後期作。
 
古代中国の神獣といえば、麒麟鳳凰を思い出すが、白沢ははじめまして。
目が9個もあるからか、とても目力を感じる。
 
イメージ 9 イメージ 10
イメージ 11 イメージ 12
ニチニチ草はガーデニングでよくみかけるが、抗がん剤の効能があると初めて知る。
ヒガンバナは球根が毒と見聞きしたが、生薬でもあるよう。びっくり。
植物だけでなく、セミの抜け殻や、タツノオトシゴも薬になるのか!
 
 
白沢の枕屏風 江戸後期作
 
イメージ 13
厄病退散の信仰いろいろ。
 
イメージ 14 イメージ 15
 
 
正倉院に収められている中国渡来の薬物。
 
イメージ 16
 
イメージ 17 イメージ 18
明堂鍼灸之図
複写年未詳(原本1474年)
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
イメージ 20 イメージ 21
イメージ 22 イメージ 23
漢方薬の原料いろいろ~。
アフリカのサイの角や、鯨類の一角の角もっ!
ヘビとかミミズとか、ゲテモノもいっぱい。。。
うっ。。。
薬剤師の勉強をされる方ってコレも触るのだろうか。。。
 
イメージ 24
 
 
2Fにはこんな体験コーナー。
 
イメージ 25
他の見学者がちょうどいなかったので、遠慮なく。
 
血圧
 
イメージ 26
握力
 
イメージ 27 イメージ 28
 
骨健康度計
 
イメージ 29 イメージ 30
すべて無料で体験できる。
たまに訪問して健康チェックするのもいいかも。
 
 
別室にも脳年齢測定できるパソコン。
 
イメージ 31
39歳。。。むむっ。
 
イメージ 32
イメージ 33
たいへん充実した展示でとても興味深い。
かなり端折ってしまったので、またイベントなどの機会をみつけて(無料だし、健康チェックもかねて)訪問したい。
 
 
 
木曽三川・なごや花ネット 秋のお花スポットめぐり
 
イメージ 34
スタンプは2Fにあるので、博物館を見学したあとにこの場所にたどりつける。
博物館というと難しい気がして敬遠してきた人も、よいきっかけになると思う。
 
木曽三川・なごや花ネット スタンプラリー~
 
今回で5か所目。
1か所目 フラワーパーク江南 コスモス
2か所目 名城公園フラワープラザ コキア
3か所目 浅井山公園 バラ
4か所目 大野極楽寺公園 キバナコスモス
 
 
博物館前にある薬草園は別記事で。 
 
 
内藤記念 くすり博物館
岐阜県各務原市川島竹早町1
 
入場料無料 駐車場無料
休館日 月曜日・年末年始
開館時間 9:00-16:30