まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

本能寺


本能寺

イメージ 2

表門と呼ばれ明治12年恭明院の門を移築した。
単層切妻造本瓦葺。

京都市中京区にあるお寺。
織田信長明智光秀に討たれた本能寺の変で有名。
この日も歴史好きと思われる方々がたくさん参拝。

イメージ 19

本能寺の変後、豊臣秀吉の命で移転しており、当時とは異なる場所。

イメージ 3 イメージ 4

イメージ 20



イメージ 5


イメージ 6
宝物展はまたの機会に。。。


本堂

イメージ 7

工学博士天沼俊一先生の設計による。
室町時代の粋を集めた木造大建築。
7間7面単層入母屋造本瓦葺、創建坪587.4㎡(178坪)の総けやき材で創建当時の面影を残す。 ~パンフレットより~

業者サンが作業中で。。。

イメージ 9


イメージ 1

シダレザクラが見ごろ。



イメージ 8

信長公御廟所拝殿 登録有形文化財

信長の自刃後、三男織田信孝の依頼により本能寺が建立とのこと。

イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12




イメージ 13

イメージ 14

信長公廟の隣には本能寺の変で戦死した方々も弔われている。

イメージ 15



イメージ 16


イメージ 17


火伏せのイチョウ

イメージ 21

京都市指定保存樹とのこと。
大木である。
ほんのり芽吹き始めている。



法華宗 大本山 本能寺
京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522


イメージ 18