まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

牡蠣屋 牡蠣屋定食で牡蠣づくし

10月末にGo To トラベルで広島旅行。

 

ma-mimume.hatenablog.com

 

宮島でお昼ごはん。

 

牡蠣屋 

f:id:ma_mimume:20201106093201j:plain

店名の通り、カキの専門店。

何しろ、もとからカキは大好物。

旅行前に食べログGoogleのクチコミ、Go to トラベル地域共通券利用可能店舗を検索して確認。

クチコミも高評価が多く、地域共通券も利用できるのでこちらに決めていた。

商店街の中央あたりにあるが、おしゃれな外観で最初は通り過ぎてしまった。

 

参拝前に来店したので、また正午前。

店内は満席に近い。

席と席の間隔がゆったり開いている気がする。

ソーシャルディスタンスに気を配られているんでしょうな。好印象。

 

 

メニューの一部はこんなカンジ。税別表記。

f:id:ma_mimume:20201106093225j:plain

ワインリストもとても充実している。

でもまだ参拝前なので控える。

 

 

牡蠣屋定食 2,369円

f:id:ma_mimume:20201106093304j:plain

ちょうどお昼時なのもあり、周りの人も皆これをオーダーしているカンジ。

 

焼牡蠣f:id:ma_mimume:20201106093321j:plain

画像ではわかりにくいが、とても大粒。

焼加減もばっちりで、熱々、プリプリ、ジューシー。

幸せ。

 

カキフライ。 

f:id:ma_mimume:20201106093346j:plain

タルタルソースは別皿に。

揚げたて熱々、衣はサクサク、中はジューシー。

ほんとおいしい。

 

f:id:ma_mimume:20201106093424j:plain

サラダには別皿で牡蠣ドレッシング、赤出汁も牡蠣入り。

 

牡蠣のオイル漬け

f:id:ma_mimume:20201106093404j:plain

濃厚でたまりませんな。

 

牡蠣ごはん。

f:id:ma_mimume:20201106093458j:plain

散らされた海苔や三つ葉がとてもよいアクセントになっている。

 

どれもすばらしい。

おいしかった。

大満足。

ここの牡蠣料理をもう一度食べたくて、また広島旅行をしそう。

大鳥居改修工事完了後、生牡蠣が置いてある季節に。

ごちそうさまでした。

 

 

牡蠣のオイル漬け1,300円

f:id:ma_mimume:20201107165615j:plain

お会計時に店頭に並んでいたもの。

お土産に購入。

f:id:ma_mimume:20201109112001j:plain

まだ食べていない。

楽しみ。

 

 

牡蠣屋

広島県廿日市市宮島町539

https://www.kaki-ya.jp/

食べログ

 

価格は外税表示だったが、記事では税込表示(円未満四捨五入)で記載。

こちらはGo To トラベルの地域共通券が利用できる。