まみむめ◎めも

日常のいろいろをメモ。

#重要文化財

安芸の宮島 散策 その2(多宝塔、五重塔、千畳閣など)

10月末にGo To トラベルを利用して広島旅行。 人生初めて降り立つ広島。 まずは安芸の宮島、世界遺産の嚴島神社参拝。 ma-mimume.hatenablog.com その後周辺を散策、最初は大願寺を参拝。 続いて、こちらも。 嚴島神社 寶物館(いつくしまじんじゃ ほうもつ…

安芸の宮島 国宝・世界遺産 嚴島神社

10月末にGo To トラベルを利用して広島を旅してきた。 ホテルに荷物を預け、まずは、国宝、世界遺産 嚴島神社。 広島駅からJRで30分ぐらい、フェリーに乗って厳島に渡る。 <厳島までの道中の記事> ma-mimume.hatenablog.com 日本三景、安芸の宮島。(他…

大塚性海寺歴史公園(あじさい寺)

大塚性海寺歴史公園(あじさい寺)をお散歩してきた。 愛知県稲沢市にある紫陽花の名所。 今年は時節柄あじさいまつりは中止されたが、紫陽花目当てのお客さんがそこそこいらっしゃる。 無料駐車場が用意されており、シルバーさんが案内してくださる。 まず…

天王川公園 ソメイヨシノ 満開

津島神社を参拝後、天王川公園をお散歩。 ソメイヨシノが満開。 1920年(大正9年)に開園した公園。日本の歴史公園100選のひとつ。 信長の時代は津島湊として栄えた当地。 信長の時代は堤防がなく流れるままあふれるままの木曽三川、家康の時代に御囲堤が整…

津島神社 悪疫退散 御朱印

津島神社を参拝した。 愛知県津島市にある、東海地方を中心に全国に約3千社ある津島神社の総本社。 7月の尾張津島天王祭はユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」のひとつ。 織田、豊臣、徳川家の庇護を受けている。 南門(1598年(慶長3年) 豊臣秀頼の…

曼陀羅寺 弥陀桜 満開

本日も早咲きの桜を愛でに出かけてきた。 愛知県江南市にある古刹、曼陀羅寺(まんだらじ)を参拝。 後醍醐天皇の命により1329年に創建された西山浄土宗の寺院。 門前の正堂大修理落慶法要の案内看板には「延期」の張り紙。 新型コロナウイルスの影響ですな…

大縣神社 見頃のしだれ梅

大縣神社(おおあがたじんじゃ)を参拝してきた。 愛知県犬山市に鎮座する尾張国の二宮。 しだれ梅の梅園がある。 ただ今、梅まつり開催中。 手水舎。 社殿 本殿(寛文元年(1661))、祭文殿及び東西回廊(寛文元年(1661)頃)は国指定重要文化財。尾張二…

荒子観音 令和二年 節分の恵方

荒子観音(あらこかんのん)を参拝してきた。 名古屋市中川区にある天台宗の寺院。 正式には「浄海山圓龍院観音寺」。 尾張四観音のひとつで、今年の節分の恵方(西南西)。 戦国武将の前田利家ゆかりのお寺としても知られる。 初めて参拝する。 地下鉄で出…

尾張大國霊神社(国府宮) はだか祭り限定 儺追御朱印

尾張大國霊神社(おわりおおくにたまじんじゃ)通称、国府宮(こうのみや)を参拝してきた。 愛知県稲沢市にある神社。 毎年旧暦1月13日の儺追神事・はだか祭りで有名。 今年のはだか祭りは2月6日(木)。はだか祭りが終わると尾張地方に春が来ると言われて…

六所神社

六所神社(ろくしょじんじゃ)を参拝。 愛知県岡崎市にある神社。 名鉄東岡崎駅から南に徒歩5分ぐらいのところ。 初めて参拝。 参道にはこも巻された松並木。 二之鳥居 平日の午後、他に数組の参拝者。 タイミングを見計らえば、貸切スポットに。 あと半月も…

東京駅から皇居へ

東京まで日帰り旅行。目的のひとつは皇居の大嘗宮一般参観(11/21~12/8)。 東京駅、丸の内南口。

妙興寺 紅葉はまだ

妙興寺をお散歩してきた。

八事山 興正寺

興正寺を参拝してきた。

豊田市美術館 よみがえる織田信長像

豊田市に出かけたので、豊田市美術館にも。 昨年、ブリューゲル展を鑑賞して以来の1年ぶりの来館。 2018年7月半ばから先月末まで改修のため休館していた。 ただ今、リニューアルオープン記念「世界を開くのは誰だ?」(6月1日~6月30日)、「修復記念特別公…

一宮市博物館 絹本著色仏涅槃図

一宮市博物館 愛知県一宮市にある博物館。禅宗の妙興寺に隣接する。 昭和62年(1987年)に開館。 妙興寺境内は何度か散策したことがあるが、博物館に入館するのは初めて。 入館料は大人200円。 数日前の中日新聞の記事で妙興寺蔵の国指定重要文化財「絹本著…

福岡市立博物館 国宝の金印「漢委奴国王」

福岡観光3日目、最終目的地の福岡市立博物館。 歴史で学ぶ国宝の金印「漢委奴国王」が収蔵されている。 近代的な建物。 入り口近くの大きな4つのブロンズ像。 エミール・アントワーヌ・ブールデル作 左から「雄弁」「力」「勝利」「自由」 フランス近代彫刻…

筑前国一宮 筥崎宮

福岡旅行3日目。 ホテルをチェックアウト後、地下鉄の一日乗車券(620円)を購入して市内観光。 天神で乗り換えの際、コインロッカー(300円)に荷物を入れて身軽に。 本日の最初の目的地はこちら。 筑前国一宮 筥崎宮 二ノ鳥居 福岡市東区にある。地下鉄筥…

太宰府天満宮 梅も見頃

博多旅行2日目、午後は西鉄に乗って太宰府天満宮へ。 西鉄福岡駅(天神)から各駅停車で5駅目の西鉄二日市で乗換え2駅目の終点太宰府駅で下車。片道400円。 駅前からすぐ参道に続いている。 参道には太宰府天満宮の名物の梅ヶ枝餅を店頭で焼くお店がいっぱい…

世界遺産 宗像大社

福岡旅行、2日目は宗像市にある宗像大社に出かけた。 宗像大社は、沖ノ島の沖津宮、筑前大島の中津宮、宗像市田島の辺津宮(総社)の三社の総称。日本各地にある宗像神社、厳島神社、および宗像三女神を祀る神社の総本社。 2017年に登録された世界遺産、「神…

福岡 街の夜景

十六夜の月が東の空にのぼり始めた頃、夜の街を少し散策。 昼間訪れた神社でも韓国語がよく聞こえてきたが、街でも韓国語があふれてる。 国内旅行者より韓国からの旅行者の方が多いのかも。 福岡市文学館(国指定重要文化財) 中央区天神1丁目にある建物。昭…

筑前國一之宮 住吉神社

筑前國一之宮 住吉神社 南門 JR博多駅より徒歩で約10分ぐらい。 駅前から住吉通りを道なりなので土地勘がなくても迷わない。 西門 神門 本殿 国指定重要文化財 戦国武将の黒田長政による再建とのこと。 古代力士像 摂社 三日恵比寿神社 末社 摂社 稲荷神社…

美濃国一の宮 南宮大社 式年遷宮

南宮大社を参拝してきた。 岐阜県不破郡垂井町にある。美濃国一宮。 50年一度の式年遷宮祭がとりおこなわれている。 午前中まで雨模様。到着したときは上がっていたが、どんよりとした雲行きで水たまりもあちこちに。 関ヶ原の戦いで消失したが、徳川家光の…

聖護院門跡 秋の特別公開

JR秋の乗り放題パスを利用して京都まで。 JR山科で地下鉄に乗換え東山で下車。途中、満足稲荷神社、熊野神社も参拝。 聖護院門跡 役行者(えんのぎょうじゃ)を宗祖とする本山修験宗総本山。寛治4年(1090)の白河上皇の熊野御幸で護持僧を務めた増誉大…

真言宗総本山 東寺 (教王護国寺)

昨日大阪市立美術館に出かける際にJR秋の乗り放題パスを購入したので、今日は京都まで足を延ばした。 東寺(真言宗総本山 教王護国寺 世界文化遺産登録) 慶賀門(重要文化財)。 東寺 延暦13年(794)桓武天皇は、動乱の中に奈良から長岡京を経て平安京へ…

徳川美術館「華ひらく皇室文化」

徳川美術館の春期特別展「今上天皇御在位30周年祝賀、明治150年記念 華ひらく皇室文化 明治宮廷を彩る技と美」を鑑賞しきてきた。 平日の午後3時過ぎ。 会期が本日を入れてあと3日に迫っているためか平日と思えないほど混んでいる。 ちょうど大型バスで団体…

曼陀羅寺 藤・牡丹・ツツジ

日輪山 曼陀羅寺 愛知県江南市にある古刹。 重要文化財の正堂は戦国武将で徳島藩主になった蜂須賀家政の寄進で再建。 今週末から始まる藤まつり(4月21日(土)~5月6日(日))前だが、連日の好天で藤も開花が進んでいるのではと思い、昨日の夕方近い時間に…

曼陀羅寺 弥陀桜

日輪山 曼陀羅寺 愛知県江南市にある藤の花で有名な古刹。 江南市の天然記念物の「弥陀(みだ)桜」という古木がある。 ちょうど今日の中日新聞の尾張版にも掲載されていた。 初夏の陽気を思わせる夕方近い時間の午後、同じように新聞を見てこられた桜目的と…

名古屋市市政資料館 オオカンザクラ

名古屋市市政資料館 名古屋市東区にある。名城公園の一角。 重要文化財「旧名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所庁舎」(大正11年(1922年)建設)で、現在は「名古屋市市政資料館」として一般公開されているが、開館時間(9時~17時)を過ぎていたので、外観だ…

妙興寺の紅葉 2017

昨日午後、紅葉を目当てにお散歩してきた。 妙興寺 尾張一宮駅より南に2キロぐらいのところにある臨済宗の古刹。 一宮市最古の建造物で国指定の重要文化財でもある勅使門、江戸時代に名古屋城から移築された総門、県指定の有形文化財の鐘楼がある。 総門 重…

稲沢あじさいまつり

稲沢あじさいまつりに出かけてきた。 愛知県稲沢市にある、大塚性海寺歴史公園、性海寺で開催されている。 2年ぶり。 大塚性海寺歴史公園はアジサイ寺として有名な性海寺の一部を平成4年に稲沢市が公園として整備。 大塚の地名の由来とも言われる大きな塚・…